「かたやなぎクラブ」ブログ(※少しずつ更新中)
「かたやなぎクラブ」ブログ(※少しずつ更新中)
2024年6月に行われた学総の様子は順次アップしていきます。
埼玉県大会・関東大会・全国大会
埼玉県大会・関東大会・全国大会の様子。
棒高跳び8月8日関東大会、8月17日全国大会
100mハードルは全国大会8月19日
008-2024.09.02
県大会男子卓球部・女子卓球部
7月某日、某所にて【男女卓球部】の県大会が開催され一球入魂全力で戦いました。
007-2024.09.02
県大会男子バドミントン
7月16日、【男子バドミントンの県大会】
ひとり一人が全力で戦い抜きました。
006-2024.09.02
2024第65回埼玉県吹奏楽コンクール
7月27日土曜日、【第65回埼玉県吹奏楽コンクール】中央地区大会がさいたま市文化センターで開催されました。吹奏楽部は、Bの部で「スプリングフィールド」を演奏し、銅賞を受賞しました。3年生2名を中心とする9名の部員が自分たちの役割をしっかりと果たし素敵な演奏を響かせていた姿は大変印象的でした。おめでとうございます。
005-2024.09.02
第51回全日本中学校陸上競技選手権大会!100mハードル編
8月17日土曜日から始まった、【第51回・全日本中学校陸上競技選手権大会】が福井県で開催され、3日目を迎えました。今日は、3年守屋さんが「100mハードル」の予選に出場しました。
予選だけでも13組(8名)あり、守屋さんが出場するのは3組目。予選3組目の中では3位14.65というタイム。3組目までは速報でもタイムが表示されていてそこまでで5位。
13組すべて終わった段階では・・・・
残念ながら決勝に残ることができませんでしたが、14.65秒は、守屋さんのベストタイ記録を全国の場で記録することができました。さらに、あいにくの向かい風・・・向かい風でなければ、ベストタイムを更新してましたね。
実は、決勝に残っているメンバーの一番早いタイムの子と比較しても約1秒差で、正確には0.99秒差。本当によく頑張ったし、健闘しました。
今はゆっくり休んでくださいね。
よく頑張ったね。お疲れ様でした!!
004-2024.08.19
第51回全日本中学校陸上競技選手権大会!祝・2連覇
8月17日土曜日、【第51回・全日本中学校陸上競技選手権大会】が福井県で開催されました。今日は棒高跳の決勝が二組に分かれてあり、1組に大森くん、2組に飯塚くんが参加。どちらの組も1位を片柳で独占。37名中2年生はわずか4名のなか、堂々と競技に挑み、作戦も考えた上で、2名とも華麗な跳躍姿を魅せてくれました。飯塚くん4m50、大森くん4m30(自己ベスト)を記録して入賞しました!!
全国大会にて
飯塚俊介くん 1位
大森蒼以くん 3位おめでとうございます!!!!🤩
※写真撮影:加藤校長先生
台風一過の関東の天気とは異なり、小雨や風がありコンディションとしても不安がありました。楽しかったのかどうかは2学期始まってから感想をきいてみたいです。
※棒高跳びについて 高く飛ぶことが一番高得点なのですが、同じ高さを飛んでいたとしてもそこにたどり着くまでの工程で優越がつきます。あえて、飛ばない!でスキップするのも作戦のひとつです。
また、棒高跳で全国大会2連覇‼️も成し遂げました。来年も期待してますが今はゆっくり休んでくださいね。
本当におめでとうございます✨
003-2024.08.17
第52回関東中学校陸上競技大会!
8月8日木曜日、【第52回・関東中学校陸上競技大会】が東京・駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で男子棒高跳びの決勝が行われました。関東大会・決勝に進んだのは、24名。2名以外は全員3年生が出場している環境下で、堂々と競技に挑み、2名とも華麗な跳躍姿を魅せてくれました。飯塚くん4m30、大森くん4m20(自己ベスト)を記録して入賞しました!!
飯塚俊介くん 2位
大森蒼以くん 4位 おめでとうございます!!!!😍
※写真撮影:加藤校長先生
来週から始まる「全国大会」でもベストなカタチで挑戦してくれることを願っています。
せっかくの大舞台!、夏休みの想い出にも楽しんできてください!!
002-2024.08.08
令和6年度全日本中学校陸上競技選手権大会出場!
今年度も全日本中学校陸上競技選手権大会へ出場の切符を手に入れました。※今年で4年連続。全国TOPレベルを誇る「棒高跳び」から2年生2名が全国大会へ、更に初の100Mハードルで3年生が1名全国大会へ進むことができました。
今年度は、全日本中学校陸上競技選手権の開催地は、「福井県」の「福井県営陸上競技場」で8月17日~20日の間で開催されますが、3名が全力を出し切れるよう、ここ片柳から応援しています。皆様も応援よろしくお願い致します。
001-2024.07.24
片柳中の棒高跳びの歴史!
令和3年度、高橋りょうやくん(当時3年生)全国2位!
令和4年度、宮﨑志世くん(当時2年生)全国9位入賞!
令和5年度、宮﨑志世くん(当時3年生)全国1位!
令和6年度、飯塚俊介くん(当時2年生)全国1位!
令和6年度、大森蒼以くん(当時2年生)全国3位!