基本技稽古法と

日本剣道形について

片柳剣友会では、月に一回「基本技稽古法」「日本剣道形」の稽古を設けています。どちらも昇級審査、昇段審査で非常に重要な稽古です。

また、どちらも正しく覚えることで竹刀での稽古も上達が期待出来ます。

所作、気勢、残心など難しい部分が多々ありますので、下記「全日本剣道連盟」による解説動画をご参照の上、各位ご自宅でも練習を推奨します。

◆剣道基本技稽古法:約26分(基本1~9)

・目的および礼法等も説明がされていて非常に分かり易くなっています。

【解説動画目次】

・0:00~1:28 剣道の理念および稽古の目的

・1:30~8:02 礼法と木刀の扱い方

・8:03~10:20 基本1 一本打ちの技  正面、小手、胴(右胴)、突き

・10:21~11:35 基本2 二・三段の技(連続技)  小手→面

・11:36~12:25 基本3 払い技  払い面(表)

・12:26~13:35 基本4 引き技  引き胴(右胴)

・13:36~14:37 基本5 抜き技  面抜き胴(右胴)

・14:38~15:27 基本6 すり上げ技  小手すり上げ面(裏)

・15:28~16:43 基本7 出ばな技  出ばな小手

・16:44~17:52 基本8 返し技  面返し胴(右胴)

・17:53~19:15 基本9 打ち落とし技  胴(右胴)打ち落とし面

・19:16~25:10 基本1~9 通し見本および解説

◆日本剣道形:約56分(太刀の形一本目~七本目、小太刀の形一本目~三本目)

各本での正しい形と併せて、間違いやすい点、太刀の角度や目線などかなり細かく解説されています。

【解説動画目次】

・1:00~7:50 太刀の形七本の通し見本

・7:50~11:55 小太刀の形三本の通し見本

・12:00~17:10 立ち合いの作法

・17:10~20:00 太刀一本目の要点解説

・20:00~21:55 太刀二本目の要点解説

・21:55~24:35 太刀三本目の要点解説

・24:35~28:05 太刀四本目の要点解説

・28:05~29:50 太刀五本目の要点解説

・29:50~32:12 太刀六本目の要点解説

・32:12~34:55 太刀七本目の要点解説

・34:55~36:50 太刀の形から小太刀の形へ移る所作

・36:50~38:50 小太刀の形一本目の要点解説

・38:50~40:35 小太刀の形本目の要点解説

・40:35~43:15 小太刀の形本目の要点解説

・43:15~56:20 刃引き(日本刀)による演武