日時
開始時刻 15:00
☆司会の挨拶
墨屋那津子様(元NHKアナウンサー)
①フォーラムの概要説明(自己紹介、主催・協力、企画趣旨、進行など)
②登壇者のご紹介
③今日のフォーラムのポイント(見どころ)
墨屋那津子様
☆主催者・共催者の挨拶(7分)
一般社団法人軽井沢ソーシャルデザイン研究所理事長 鈴木幹一
株式会社ROOTs代表取締役 CEO シュレスタ翔太様
15:15 ~
松田智生様(三菱総合研究所プラチナ社会センター主席研究員チーフプロデューサー)
演題:「明るい逆参勤交代が日本を変える~ポストコロナ時代の地方創生と働き方改革」
➀コロナ禍は、東京一極集中、インバウンド頼みの地方創生リスクを顕在化。②今必要なのは、ピンチをチャンスに変えるドラスティックは政策。③逆参勤交代は、都市から地方に関係人口を創出する構想。④逆参勤交代は、個人・地域・企業の三方一両得をもたらす。
15:45 ~
テーマ:「地方の時代が始まる~豊かなライフスタイルの実現~」 50分
ファシリテーター:松田智生様(三菱総合研究所プラチナ社会センター主席研究員)
ポイント「信州の魅力・課題・もっと良くするには」といった内容を議論
パネラー1 長野県小諸市長 小泉俊博様
① 歴史と文化が織りなすまち「小諸」
② 「健幸」だけじゃない「小諸版ウェルネス・シティ」
③ あなたの中の「サードプレイス・こもろ」
④ 「シビックプライド」でまちが変わる!
⑤ おもしろおかしく「自分事」
⑥ ピンチこそチャンス!小諸の時代がやって来た!!
パネラー2 冨川久代様(軽井沢移住歴2年、元リーマンブラザーズ証券代表清算人)
①外資系金融機関勤務の経験を捨て、縁もゆかりもない軽井沢に移住を決意
②軽井沢の暖かい人脈のおかげで友人が多く出来る、私が輝くこれからの人生
③軽井沢の魅力、課題、未来戦略
パネラー3 シュレスタ翔太様(株式会社ROOTs代表取締役 CEO)
①体験型ふるさと納税から見えてくる地方の課題と期待
②地方の魅力のつくり方
16:35 ~
☆共催者の挨拶(閉会)
株式会社ROOTs 代表取締役 CEO シュレスタ翔太様
本日の総括、今後の予定など