日本空手道正道会は、武心 正道 和心の旗印のもと、競技だけにとらわれず、武道としての空手道を求め日々稽古に励んでおります。
当会の歴史は古く、初代 杉森 正道 師範、柏木 清 師範を経て、昭和56年より中嶋 上 師範をお迎えし現在に至ります。
これまで、川崎市大会、神奈川県大会、伊勢原市大会、野口会全日本大会等の大会に於いて優勝の他、多数の入賞実績を残してまいりました。
中嶋上師範のもと、川崎市立多摩市民館、同菅小学校、同金程中学校、麻生スポーツセンター、枡形山山頂で精力的に稽古を行っております。
正道会精神とは、礼儀を重んじ、心身の鍛錬に励むことにより、平和を愛する心を養うことを目的としています。この精神は、将来社会人となった時、自分のまわりの人を幸せにする、価値有る人生を歩むことができると確信します。
名 称 日本空手道正道会
流 派 松濤館流
代 表 中嶋 上
理事長 吉岡 史人
支部長 青木 茂幸
事務局長 香取 勝喜
以下の連盟・団体に所属しています