【関西で星を学ぶ会】のホームページ
重要!)受付メールは24時間から2日後に送信することもあります。
返信が遅くなることに、ご理解をお願いします。
重要1)Yahooメールを着信できるようにください。
エラー(着信拒否設定)、またはアドレスの入力間違いの方がおられます。
着信拒否と入力間違いの方は参加をお断りすることがあります。注意してください。
重要2)申込受付メールは24時間程度、”遅く”送信されることがあります。
重要!)受付メールは24時間から2日後に送信することもあります。
返信が遅くなることに、ご理解をお願いします。
重要1)Yahooメールを着信できるようにください。
エラー(着信拒否設定)、またはアドレスの入力間違いの方がおられます。
着信拒否と入力間違いの方は参加をお断りすることがあります。注意してください。
重要2)申込受付メールは24時間程度、”遅く”送信されることがあります。
🌟『天文、宇宙講演』(梅田会場)
テーマ:銀河の観測で紐解く、宇宙の歴史
⚠️受講申し込み:下記の黄色のアドレスをクリックして
必要事項を記入して送信してください。11/15より募集開始。
申し込み受付 https://ssl.form-mailer.jp/fms/3e7f276d540386
(必ず受講される全員の申し込みをしてください。)
参加するためには【受講番号】が必要です。
Yahooメールが着信できるようにしてください。
本部からのメールまたは電話の受信拒否の方は参加できません。
※申し込み受付の連絡メールが24時間後に送信されることがあります。(返信が遅くなることにご理解願います。)
募集期間:2025年11月15日(土)~11月29日(金)午後3時00分まで
重要!先着順 (定員になると、募集を終了します。)
定員40名程度 (参加するには”受講番号”が必要です。)
内容:宇宙に無数に存在する銀河は、それぞれが1千億以上の星や、ガス・塵などから できています。それらの「人口統計」によって解明されてきた「宇宙の歴史」を、 最新の研究成果を交えて紹介します。
講師:斎藤智樹さん
(兵庫県立大学 西はりま天文台 研究員)
・開催日:2025年12月7日(日)午後1時30分~午後4時00分
(質疑応答を含む)
・会場 大阪市立 総合生涯学習センター 「第2研修室」
・受講料:600円
・持ち物:筆記用具
主催:関西で星を学ぶ会 後援:大阪市教育委員会
🌟『子ども~大人まで楽しめる天文教室』星雲、星団を学ぼう(あびこ会場、室内の座学講座)
・開催日時:2025年12月20日(土)午後6時00分~午後8時30分
・対象:小学生以上
国籍などの制限はナシ
※参加には”受講番号”が必要です。
申し込み:下記の"黄色"のアドレスをクリックして必要事項を記入のうえ送信してください。12/1より募集開始。
準備中:https://ssl.form-mailer.jp/fms/3e7f276d540386
先着順、定員になると募集を終了します。
募集期間:令和7年12月1日~12月18日(木)の午後3時まで
(受講される全員の申し込みをしてください。)
(申し込み受付の連絡メールが24時間後に送信されることがあります。
※返信が遅くなることに、ご理解願います。)
会場:苅田土地改良記念会館
受講料:無料 定員:20名
最寄駅:Osaka Metro 御堂筋線「あびこ」駅
講師:樅山淳司(モミヤマ) 関西で星を学ぶ会 代表
大阪市生涯学習インストラクター
主催:関西で星を学ぶ会
後援:大阪市 住吉区役所、大阪市教育委員会