2025.3.16-21
堀さんがアメリカ物理学会で口頭発表をしました。
2025.2.21
堀さん(D3)と森山さん(研究実習生)の送別会をしました。新天地でのご活躍を祈っております!
2024.12.20
忘年会をしました!各種ゲームで盛り上がりました。
2024.12.7
青柳さんが学術変革領域(アシンメトリ量子)のトピカルミーティングで学生優秀ポスター賞を受賞しました!おめでとうございます!
2024.9.16-19
岩垣さん、植田さん、堀さんが日本物理学会で口頭発表しました。
2024.7.25
堀さんが応用物理学会での優秀英語講演の賞状をいただきました!おめでとうございます!
2024.6.22
金澤研究室で初めてSPring-8実験を行いました。帰りに姫路城に寄りました。
2023.10.9
十倉研在籍時に一緒に研究をした大塚さんの結婚式にご招待頂きました。お幸せに!
2023.9.19-23
熊本で開催された第84回応用物理学会 秋季学術講演会に参加しました。D2の堀くんがFeSi表面の室温磁場フリー磁化反転現象とその省エネルギー特性・低環境負荷特性について発表しました。
2023.8.18
夏のイベントとして堀くんが野球観戦を企画してくれました。福谷研と一緒に横浜ベースターズvs.阪神タイガースの試合を横浜スタジアムに観に行きました。緊迫したナイスゲームと夏休みイベントが盛り沢山で楽しめました。
2023.4.22
十倉研時代に一緒に研究させていただいた先輩、卒業生、学生の皆様が金澤研究室の発足を祝ってくださいました!ありがとうございます😭
BBQも肉ケーキも最高でした。久しぶりにみんなで集まれて楽しかったです!
2023.4.10-4.14
アメリカSan Franciscoで開催されたMRS Spring MeetingにてシンポジウムセッションQM02: Functional Ferroic Materials for Unconventional Computingをco-organizeしました。
2023.3.5-3.10
アメリカLas Vegasで開催されたアメリカ物理学会(APS March Meeting 2023)にてD2堀さんが発表しました。
2022.12.20
D2堀さんの研究成果についてプレスリリースをしました。希少元素を使わず鉄とシリコンだけでできた物質において、MRAMといった次世代磁気デバイスに応用可能な電気的スピン制御を室温で実現しました。詳しくはこちら。
2022.11.27-12.2
アメリカBostonで開催されたMRS学会にて金澤准教授が招待講演を行いました。MITにも伺いCheckelsky教授や十倉研卒業生(現Gedik研)の茂木さんともお話ししました。
2022.11.22-11.24
長年にわたり共同研究をしているスイスPaul Scherrer InstituteのJonathan Whiteリーダーとトポロジカル磁性体についての研究会を開催しました。写真はスイスHerzbergにて。詳しくはこちら。