例会情報
Overzicht bijeenkomsten
Overzicht bijeenkomsten
オンライン活動と対面活動を使い分けていきます。
2021年8月以前のブログは旧サイトで、一部のものは*付きのリンクで示しています。
旧サイトのブログのリストはこちらからご覧いただけます。
4月 終活について:体験談スピーチ
5月 アムステルダム見学(ユダヤ博物館&レジスタンス博物館)
6月 遠足(Slot Loevestein)(前半:グローティウスなど、後半:ホラント水防衛線など)
7月 カラオケ大会(有志による活動)?
8月 休会?
9月 遠足()
10月 JACOP 文化祭
11月
12月
2026年
1月 新年会
2月 年次総会
3月
4月 茶話会
5月 26日 レクチャー @NEMO茶房 (予告・報告全般・Q&A)
「 教えて大使館! --- オランダで暮らす私達が知っておくべきこと 」
6月 遠足(Museum Voorlinden @ Wassenaar・Clingendael 日本庭園)
7月 カラオケ大会(有志による活動)
8月 遠足(Paleis Noordeinde;有志による活動)
9月 講演(ポジティブヘルス:講演者:川田尚吾氏)
10月 JACOP 文化祭参加
11月 警察の方にインタビュー(予告)
12月 (対面ミーティング)
2025年
1月 新年会
2月 年次総会
3月 オンライン茶話会(チベットについて)(報告編・写真編)
4月 40周年記念企画について
5月 会員のスピーチ
6月 会員のスピーチ
7月
8月
9月 会員のスピーチ
10月 15日(日):シーボルト企画(ライデン大学植物園、日本博物館・シーボルトハウス)
11月 会員のスピーチ
12月 会員のスピーチ
2024年
1月 新年会
2月 年次総会
3月 3日(日):能登半島地震チャリティーに参加 (予告・報告)
3月 2024年5月のコラボ企画準備
6月 SAKBでBBQ
7月
9月 遺産相続について 講師:高橋 真由美さん
9日(日):オランダと日本のターミナルケアについて 講師:山田 拓 さん
11月 茶話会(オンライン)
12月 忘年会 & 越前漆展
2023年
1月 新年会
2月 年次総会
3月
4月 茶話会 テーマ:健康食* *印は旧サイトの記事です。
5月 茶話会 テーマ:コロナ検査法* / 日本への(再)入国時の問題
6月 障害者の方たちが働く有機農業と酪農施設見学
茶話会 テーマ:続 日本への(再)入国時の問題 / 新型コロナワクチン*
7月 休会
8月 会員宅でBBQ / 29日 SAKBオープンハウスに出店(予告/当日)*
10月 バザー / 茶話会 平戸友好のグループ@Noordwijk / 会のウェブサイトについて
11月 休会
12月 忘年会&同窓会(オンライン)
2022年
2月 茶話会(オンライン)
3月 年次総会
4月18日(土) Hoop Step Japan 主催バザー(イベントは中止になりました)
5月−1 オンライン茶話会 テーマ:アイデンティテーと国籍
5月−2 オンライン茶話会 テーマ:マスク作り* 講師:中村 悦子
6月 Urtica de Vijfsprong(障害者の方たちが働く有機農業と酪農の施設、Arnhem市)見学
オンライン茶話会 テーマ:私の新型コロナウィルス体験談
7月/8月 休会(会員宅でBBQ)
9月 アムステルダム市内のナポレオンゆかりの地巡り
オンライン テーマ:重国籍・年金
10月 オンライン テーマ:終活と遺産相続
11月 Meerlanden(認知症の人たちのための施設、Badhoevendorp)見学
オンライン テーマ:Zuidasの私立介護施設、認知症経験談、在蘭邦人連合会、「ふるさとの家」
12月 忘年会(オンライン)
2021年
1月 新年会(オンライン)*
2月 年次総会
3月 茶話会 テーマ:宗教について*
4月 バザーの準備、新会員の勧誘
5月26日 シルバーネット主催バザー、囲碁会館にて 11:00〜14:00 お知らせ
6月 世代問題 第1回
7月 休会
8月 休会(BBQ)
9月 遠足、Dordrecht
10月 Japan Festival に参加。13日、Amstelveen
11月 世代問題 (外部参加可能)
12月 忘年会(レストランで会食)
2020年
1月 JIN, 櫻の会と合同新年会
2月 年次総会
3月 「命のスープ」ワークショップ (新型コロナウィルス流行のために延期となりました)
4月 35周年記念行事準備 - インタビュー
5月 バザー主催、NALCと合同で27日に囲碁センターにて
6月 35周年記念行事準備 - インタビュー
7月 休会
8月 休会(BBQ)
9月 35周年記念行事準備
10月 35周年記念行事準備
11月 休会(コーラス練習のみ)
12月 忘年会
2019年
1月 JIN, 櫻の会と合同新年会
2月10日(日) かもめの会発足35周年記念イベント 案内* 報告*
「子供の教育と幸福」 − ユニセフのレポートをきっかけとして −
3月 年次総会
4月 (8日 桜祭りに出席)
5月 35周年記念活動の準備会
6月 飯塚さん研究最終レポート / 中村さん欧州連絡会ENJAレポート
7月 休会(BBQ)
8月 休会
9月 35周年記念活動の準備会
10月 35周年記念活動の準備会
11月 マイナンバー/遺産相続 勉強会
12月 忘年会 アムステルダムにて
2018年
1月 JIN, 櫻の会と合同新年会
2月 年次総会
3月 35周年記念行事準備 - インタビュー
4月 フリーマーケット(27日、国王の日)
5月 「気仙沼・桜プロジェクト」活動報告、寄付 / 講演会、例会の準備
6月 DVD上映「家族の軌跡」3.11 (予告 / 報告)
7月 休会
8月 休会
9月 休会
10月 食事会&打ち合わせ
11月 13日 講演会:「自分で歴史を考え平和を作るすすめ」 講演者 星野文則氏 (予告 / 報告)
12月 櫻の会会員を囲んで / 茶話会
2017年
1月 新年会 / 飯塚さんによる国際結婚観についての研究プレゼン
1月 櫻の会と合同新年会
2月 年次総会
3月 JWCとの協賛バザー(3月18日、囲碁会館)
4月 フリーマーケット(27日、Gelderlandseplein)
5月 茶話会(テーマ:気仙沼さくらプロジェクト/パパとママの日本語教材作成)
6月 休会
7月 休会
8月 家族遠足(フルーツ狩り)
9月 茶話会(NALC)
10月 茶話会(Clingendael日本庭園訪問、den Haag市)
11月 勉強会(オランダと日本の年金)
12月 休会
2016年
1月 Stichting櫻と合同新年会
2月 年次総会
3月 ワークショップ(ヨガ)
4月 フリーマーケットの準備/お花畑散策(Noordwijk aan de zee)
(4月 フリーマーケット(アムステルダム、Buitenveldert))
5月 茶話会(テーマ:マルチリンガル、他)
6月 家族交流会(蒸気ポンプ場ミュージアム "de Cruquius"、Haarlemmermeer)
7月 休会(会員のホームパーティー)
8月 休会(会員宅BBQ)
9月 勉強会(ハーグ条約)準備
10月 勉強会(ハーグ条約)準備
11月 勉強会(ハーグ条約) ## 案内はこちらです ##
12月 茶話会(重国籍)
2015年
1月 (休会)
2月 新年会 (元会員の方の「桜プロジェクト」説明会あり)
3月 年次総会
(3月 映画「ハーフ」の上映会。「かもめの会」も支援しています。)
3月 30周年イベントの計画
4月 休会
5月 会員の帰国歓迎会(アムステルダム:6月に開催)
6月 家族交流会:アムステルダム市の庭園公開日
7月 休会
8月 臨時:BBQ
9月 NALC岩崎さんの講演/30周年イベントの準備
10月 30周年イベントの準備
12月 休会
2014年
1月 家族交流会:新年会
2月 年次総会
3月 休会