事故直後は無症状でも後々に痛みが出る場合がありますので放置しないようにしましょう。
まずは、けが人があれば救護が最優先です。
必ず警察への連絡しその後、事故相手の住所、氏名、連絡先、自賠責保険の加入先の確認をしておきましょう。
交通事故後の保険会社、ご自身がご加入の傷害保険や共済保険等とのやりとりで交通事故証明書が必要になります。警察へ届け出のない事故については証明書が発行されませんので必ず届け出るようにしましょう。
病院で診察を受けましょう。少しでも痛む個所は申告してください。診断書を基に保険会社との治療部位の確認をします。
上記のご対応をいただいたきましたら、当院にお電話ください。治療開始までの手順をお伝えします。
患者様が保険会社へご連絡いただきましたら、保険会社から当院へ治療連絡が入り治療スタートです。
回復へ向けて一緒に頑張りましょう。
症状に合わせ、指圧、マッサージ、はり、きゅう、を中心にテーピングやストレッチなどを組み合わせて、患者様と一緒に症状に向き合っていきます。
患者様ご本人様がご加入の自動車保険で弁護士特約もご加入ですと弁護士さんが大変心強い味方となってくれるでしょう。