総会は最高議決機関として、主に予算/決算の承認・規約の改正・その他の重要事項について採決/決定を行う。定期総会は通常5月に行われ、それ以外にも運営委員会からもしくは1割以上の会員からの要求により臨時総会を開催しなければなりません。
総会は全会員で構成され議決権を保有しますが、議案の提出者はその議案に対して議決権を行使できなくなります。なお、当日に参加できない方のために事前に委任状/議決権行使書を配付します。
議決権は「1票/家庭」を保有し、当日出席もしくは事前に議決権行使書を提出することにより行使することができる。
全ての会員が参加対象となる。また、役員/会計監査委員は当日会場への出席を要します。
本会は総会員(家庭)数の1/3以上の参加が認められない場合は流会となります。(事前の委任状/議決権行使書の提出、および当日会場もしくはオンラインでの出席をもって参加とみなす。)