年間を通して、子供たちの授業を直接サポートする活動です。例年、公園遊びやまちたんけんなどの校外活動の引率には多くの方が参加しており、お子さんの様子を間近で見られる良い機会にもなっています。

 また、教職員1人では対応が難しい家庭科や図工などの実習時に大人のサポートが入ることで、より安全で充実した学習ができています。運動会や秋まつりなど学校行事やPTA行事の際もお手伝いを呼びかけて、多くの保護者の方にご協力いただいています。

大まかな年間の活動予定は以下の表の通りです。授業計画に基づき時期が前後することもありますが、詳細は学校から詳細が決まり次第、上二っ子応援団!のLINEオープンチャットで参加者を募っています。

お子さんの学校生活をサポートしたい方は必ずご登録ください!(登録していないとお子さんの学習支援に関する情報が届きません。)


◎令和6年度 学習支援ボランティア年間活動予定

実施時期は変更となる場合があります。詳細が分かり次第オープンチャットにて募集いたします。

 ★マークは校外学習などの引率サポートです。

◎学習支援ボランティア一例

5,6年【家庭科】 ミシンサポート

5,6年生家庭科では、ミシンを使った制作を行います。アイロンやミシンを使用する際に児童がケガをしないよう見守るなど、ミシンが使えなくてもできる簡単なお手伝いです。日程調整ツールを使い、都合を伺った上で担当日を決めています。お子さんのクラスのみ、1時間のみなどでも可能です。多くの人手があると助かるボランティアです。

2年【生活科】 まちたんけん引率

2年生生活科では、まちたんけんで学区内のお店や駅などを3〜4人ずつのグループで回ります。各グループに引率者が必要となるため、多くのボランティアにご参加いただいています。子供たちと一緒にスーパーの裏側が覗けたり、行き先によってはお土産がもらえたりと、とても楽しい活動です♪

全学ことば支援

上ニ小では、日本語の支援が必要な外国籍の児童が複数名在籍しています。授業時に横に付き添って、授業内容を通訳する「通訳サポート」や、日常生活に必要な挨拶や単語などを、テキストや校内にある物を使用して教える「日本語学習サポート」など、児童に合わせた支援を行っています。日にち・時間問わず、少しでもサポートできる方がいらっしゃいましたら、こちらのフォームよりご連絡ください。


6年【図画工作科】 木工制作サポート

6年生図画工作科では、大きな1枚の板から各自の作品制作を行います。のこぎり、糸ノコ、ベルトサンダーを使用する際に児童がケガをしないよう見守お手伝いです。ベルトサンダーのみ経験者で募集をしています。日程調整ツールを使い、都合を伺った上で担当日を決めています。お子さんのクラスのみ、1時間のみなどでも可能です。

4年【社会科】 都道府県調べ座談会

4年生社会科では、都道府県について調べ学習を行います。各地の出身者である保護者ボランティアをゲストティーチャーとしてお招きして、小グループの座談会形式で子供たちに出身地のことについて話していただいています。

3自転車交通安全教室サポート

3年生社会科では、セーフティー教室の一環で、警察の方を招いて自転車の安全な乗り方について学びます。交差点や一時停止場所付近での安全確認などの助言や、免許写真撮影などのお手伝いです。※雨天中止となる場合もあります。


6年【探究キャリア教育職業インタビュー

6年生探求では、働くことについて学びます。保護者ボランティアをゲストティーチャーとしてお招きし、ご自身の職業について紹介していただき、子供たちから質問を受ける座談会形式の学習です。土曜日開催となるため、例年お父様にも多くご参加いただいています!

運動会前日準備 テント組み立て

運動会の前日に、テントを組み立てるボランティアです。児童の熱中症予防等のため12基組み立てが必要となるため、多くの方のお手伝いがあると助かります。また、運動会当日は校内巡回や学年優先カード表示やテント撤収などのお手伝いも募集します。平日の活動に参加が難しい方はこの機会に是非ご参加ください!

2年【生活科】 さつまいもパーティー

2年生生活科では、自分たちで掘ったさつまいもを茹でて茶巾しぼりを作ります。茹でたさつまいもの湯切りや、お芋をつぶす作業、混ぜて茶巾しぼりをする作業などのお手伝いをします。子供たちの楽しそうな様子を見るのも楽しいですし、とってもおいしい茶巾しぼりができますよ♪