縁結びの地 出雲を代表する出雲大社をはじめ、見どころいっぱいの地「出雲」。その出雲だけは10月を「神無月」ではなく「神在月」と呼びます。
今回のイベントでは、日本三大蕎麦の出雲そば、日本酒発祥の地出雲の地酒、名物のぜんざいをはじめグルメや縁結び由来のお土産物が集結します。
和菓子作りや勾玉アクセサリー作りの体験コーナーや豪華賞品がもらえる空くじなしのガチャガチャなどイベントも開催します。
神在月に出雲に行ってみたくなる、出雲の魅力を感じるそんな2日間です。皆様ぜひ会場にお越しください。
9月22日(金)15時~21時
9月23日(土)11時~20時
旧暦10月は、全国の八百万の神々が出雲の国に参集されると言われています。他の土地では神様が留守になるので神無月と言われていますが、出雲では「神在月」と呼びます。 お集まりになった神々は、出雲の地で人々のご縁組みなどについて会議をされると言われています。
◆出雲大社 神在祭神事
神迎祭 11月22日(旧暦10月10日)
神在祭 11月23日(旧暦10月11日)
縁結大祭 11月27日、29日
神等去出祭 11月29日(旧暦10月17日)
◆神在祭が執り行われる出雲市内の神社
朝山神社:神在祭11月13日~22日
日御碕神社:神在祭11月23日~29日
万九千神社:神在祭11月29日~12月8日
神等去出祭12月8日(旧暦10月26日)
創業明治五年の出雲菓子の老舗です。お菓子を食べるときの笑顔の輪が広がるよう、真心込めて製造しております。出雲発祥のぜんざいや当店自慢の商品を販売いたします。
島根・国産食材をメインに添加物を使わない、体に優しく本格志向の美味しさをお届けしております。一番人気のキャラメルとくるみを使った「エンガディナー」は特におすすめです!
大社名物の厚天ぷらです。よしもと興業とのコラボで生まれた新しい島根のソウルフードです。
のどぐろの風味とブラックペッパーの相性が絶妙な商品です。
おつまみにも最適です。
出雲市平田地区の特産品を中心に販売します。雄大な日本海の魚をつかったこだわりの一夜干しや、濃口醤油の2倍の手間暇をかけて醸造した再仕込醤油、希少な出西生姜をつかった生姜糖など多数取り揃えてお待ちしております。
出雲の柿、海苔、青ネギで作られたおいしい一品をご提供いたします。
平田地域アンケートも実施しておりますのでご協力をお願い致します。
いにしえより伝わる「出雲めのうの勾玉」、大国主命と八上姫とのご縁を予言したといわれる「縁結びうさぎ」など、様々な天然石の手作りアクセサリーや縁結びグッズを品揃えしております。
多伎町には美しい夕陽やビーチ、豊かな恵みを受けた農作物がある。この小さな街の小さな醸造所が作る、ここにしかないクラフトビールをあなたのもとへ。
出雲大社のお膝元で醸し出される特別なビールを作っています。
マイクロブルワリーならではのビアパブと流通しないビールをぜひ。日本酒発祥の地 出雲の地酒も販売いたします。
漁師が採った100%島根県宍道湖産しじみ。鮮度と旨味が詰まった砂抜き済みです。
出雲大社門前で「出雲荒磯のり」や「出雲の藻塩」など、出雲ゆかりの特産品を品揃えしております。
主催:出雲市・出雲商工団体協議会(出雲商工会議所・平田商工会議所・出雲商工会・斐川町商工会)
(一社)出雲観光協会・NPO法人ミライビジネスいずも・出雲食戦略会議
後援:島根県
協力:(一財)渋谷区観光協会・島根銀行
問合せ先:出雲商工団体協議会(出雲商工会内)0853-53-2558