【伊丹校】介護職員初任者研修 令和7年7月コースのご案内
一般公募 ※募集中! 「開講確定」※定員に満たない場合は中止になる場合があります。
令和7年7月開講 介護職員初任者研修 (通学・通信) 定員数15名
期間:令和7年7月13日(日) ~ 令和7年10月26日(日)全15回 日曜通学
兵庫県「伊丹校」にて実務者研修・行動援護の講座申し込み受付中 TEL : 072-770-5511
【伊丹校】介護職員初任者研修 令和7年7月コースのご案内
一般公募 ※募集中! 「開講確定」※定員に満たない場合は中止になる場合があります。
令和7年7月開講 介護職員初任者研修 (通学・通信) 定員数15名
期間:令和7年7月13日(日) ~ 令和7年10月26日(日)全15回 日曜通学
■伊丹市介護人材養成支援事業補助金交付(補助金の交付申請)
(講座の受講料および教材費等)の1/2(上限6万円) 伊丹市補助金
■介護分野・障害福祉分野 就職支援金
最大20万円を無利子で借りることができる制度 兵庫県社会福祉協議会 福祉人材センター
他業種で働いていた方で、介護職員初任者研修等を修了し、介護職や障害福祉職員として新たに就職した方を対象に、就職に必要な資金を貸し付ける制度です。
当講座は一般教育訓練給付金の支給対象講座になります。
受講修了後は本人が支払った受講料の20%がハローワークから支給されます。
・教育訓練給付金付制度のご案内 チラシPDF
・一般教育訓練明示書(初任者研修)PDF 準備中
◎一般教育訓練給付金の支給要件は?
【対象となるかたは】
次の(1)又は(2)のいずれかに該当するかたで、厚生労働大臣が指定する一般教育訓練を修了したかた。
(1)雇用保険の一般被保険者・高年齢被保険者等
一般教育訓練の受講開始日に、雇用保険に加入していた期間が3年以上あるかた。
(2)雇用保険の一般被保険者・高年齢被保険者等であったかた。
雇用保険の資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内であり、かつ、雇用保険に加入していた期間が3年以上あるかた。
※(1)、(2)とも、当分の間、過去に教育訓練給付金を受けたことがなく、初めて一般教育訓練給付金を受給しようとするかたについては、雇用保険に加入していた期間が1年以上あれば受給可能となります。
また受講開始日の前日から3年以内に教育訓練給付金の支給を受けたことがある場合は、一般教育訓練給付金は支給されません。
募集~受講までの流れ
1.募集
2.お問合せ(TEL)
3.受講お申込み ※お申込みホーム又は申し込み書をFAX送付または郵送
4. ご案内メール
5.受講料振込(入金確認後、受講可能となる)