この度は第65回大会にご参加頂き、誠にありがとうございました。
多くの方に参加・発表を頂き、にぎやかな大会となりましたこと、御礼申し上げます。
様々な分野の研究者が集う花粉学会は、新たなアイディアやご縁につながる貴重な場であると感じております。
2025年度第66回大会は京都府立大学の佐々木尚子会員を会長として2025年9月26~28日に開催する予定です。
花粉を研究している方、花粉に興味のある方が皆様の周りにいらっしゃいましたら、
是非お声がけ頂き、お誘いあわせの上、ご参加いただければ幸いです。
京都はホテルの予約が大変とのことでしたので、皆様、早めの予約をおすすめいたします。
皆様と来年の大会でお目にかかれることを楽しみにしております。
日本花粉学会 第65回大会 大会実行委員長 平塚理恵
<新着情報>
10/27更新
****一般公開講演会にご登録の皆様*******
この度は講演会にご登録頂きありがとうございます。
皆様のメールアドレスは、実行委員会では収集しておりませんので、
登録完了のお知らせやご質問への回答を個別に差し上げることはできません。
お手数ではございますが、ご不明な点がございましたら、
大会実行委員会までご連絡いただけますようお願いいたします。
************************
10/22更新 アクセスに会場配置図を掲載しました。
10/14更新 大会プログラムを掲載しました。
09/26更新 講演要旨締切を10月5日(土)に延長しました。→大会参加申し込み
(発表申込みは9月30日のままですのでご注意ください。)
ホームページ更新 2024/06/20,07/03,07/30,09/17,09/23,9/26,10/12,10/14,10/22
ホームページ開始 2024/04/17
花粉学会はさまざまな領域専門の花粉研究者が所属する学会です。
本大会が多彩な発表を通して、花粉と花粉にかかわる知見を共有・普及する場となりますよう、多数の皆様の参加と演題の申し込みをよろしくお願いします。
スギ花粉症発見の論文が発表されて60年となる今年、一般普及講演では花粉症対策に関して行政や臨床の立場から講演をしていただく予定です。
日本花粉学会第65回大会実行委員
村山貢司,齋藤三郎,小塩海平,三木健司,平塚理惠
第65回大会 テーマ:ヒト・花粉・環境