受講生(フェロー)の募集は公募制ではなく、K-HANDS-FDF運営メンバー・HANDS修了生(地方版含む)からの紹介制です。
まずは受講者の選考条件をご一読いただき、受講を希望される場合は、修了生一覧・運営メンバー一覧よりお知り合いを探し、推薦していただけるよう交渉ください。
HANDSは非常に多くの資源を投入し1年に数名しか育てることができません。そのため、修了生が確実に社会貢献やインパクトを生み出すための費用対効果を重視し、下記の選考条件を設定しています。ご理解下さい。
*原則、各臨床領域での専門医取得済み以上のレベルとする(各自の臨床能力の維持・向上に関して、自己主導型研修の能力を獲得していること)
*原則、広義でのジェネラリスト領域で活動をしている者
*実際の教育、管理/運営の実践が求められるフィールドを持っており、上記必須項目の実践が組織から求められている者
*コースの全課程(Home/Awayとも)に参加可能な者
* コース修了後、最低1年間は、大幅な異動や役割の変化がないこと(修得したことを継続して実践できる環境が担保されること)
* コース修了後、積極的にコースの運営、teachingアシスタントとして協力する意志のある者
*K-HANDS-FDFの修了生は、HANDS-FDF(他の地域開催版含む)のフェローとしての参加の権利を失います
*日程については、受講生の希望を優先的に決定しますが、全員の希望日程がそろわない場合は予定の調整をお願いすることがあります。
*年間の受講費を第1回開催までにお支払いいただきます。費用は、セッションの内容により年度ごとに設定されます。途中で離脱された場合は、ご返金はできません。
*修了要件に達しなかった場合は、再履修/修了の保留(翌年度以降への持ち越し)のいずれかとなります。
*必要な方へは、一部託児費用の支援を行います。詳細は、推薦人へ問い合わせください。