Events

【無事終了しました!】


「音楽で生きる方法」オンライン座談会 

日時 2021年4月29日(木・祝) 16時半-18時(日本時間)

ごあいさつ:

『音楽で生きる方法:高校生からの音大受験、留学、仕事と将来』の出版を記念したオンライン座談会を行います。本書は、音楽家を研究する社会学者2名と音楽家2名の4名で執筆しました。コメンテーターに社会学者と音楽家の方々に集まってもらい、「音楽で生きる方法」を気軽に共有しあう会にしたいと思います。「音楽で生きる方法」に関心をもったどんな方でも参加できます。まだこの本を読んでなくても、ぜひご関心のある方はお集まりくださいませ。


対象:

どなたでも歓迎です。

研究者や音楽家の方のみならず、音大進学を考えている高校生、音大を含めた大学生、音楽関係者のご家族、あるいはリスナーとして音楽を楽しむ方々など、ご関心ある方はお気軽にご参加ください。また、本書を未読でも大丈夫です。


登壇者:

【著者】

相澤真一(上智大学准教授/教育社会学)https://researchmap.jp/shinichi-aizawa-soc

高橋かおり(立教大学助教/芸術社会学)https://researchmap.jp/k.artkhs

坂本光太(京都女子大学助教/チューバ奏者)https://researchmap.jp/kota-tuba

輪湖里奈(メゾソプラノ歌手)https://www.rina-w-music.com/


【コメンテーター】※敬称略

福田萌(フリーランス打楽器奏者/講師・カールスルーエ(ドイツ)在住)

南田明美(日本学術振興会特別研究員PD(九州大学)・文化政策研究)

https://researchmap.jp/intercultural-5931


参加費:無料

登録方法:(当日12時までにお申し込みください) https://forms.gle/K1tfQAaUmzuJyC9T6


【無事終了しました!】

「音楽で生きる方法」オンライン座談会 

「音大に入った、さあどうする?」

日時 1月5日14-16時(日本時間)

ごあいさつ:

 『音楽で生きる方法:高校生からの音大受験、留学、仕事と将来』の出版を記念した2回目のオンライン座談会を行います。本書は、音楽家を研究する社会学者2名と音楽家2名の4名で執筆しました。新年度が始まり、新しい環境で4月を過ごされる方も多いかと思います。今回は音大生の生活にスポットを当てて、お話をする予定です。音大出身のお2人をコメンテーターに迎え、参加者の皆さんの疑問や悩み、体験談やエピソードなどを共有できる会になればと考えています。みんなで不安を共有しつつ、新年度の良いスタートを切りましょう。

対象:どなたでも歓迎です。本書を未読でも構いません。

今回は特に、音大に関するトピックが中心になります。音大進学を考えている高校生、音大を含めた大学生、音楽関係者のご家族、あるいはリスナーとして音楽を楽しむ方々など、ご関心ある方はお気軽にご参加ください。


登壇者:

【著者】

相澤真一(上智大学准教授/教育社会学)https://researchmap.jp/shinichi-aizawa-soc

高橋かおり(立教大学助教/芸術社会学)https://researchmap.jp/k.artkhs

坂本光太(チューバ奏者・パフォーマー)https://researchmap.jp/kota-tuba

輪湖里奈(メゾソプラノ歌手)https://www.rina-w-music.com/


【コメンテーター】※敬称略

吉田志門(テノール歌手)https://shimonyoshida.amebaownd.com

小泉元宏(立教大学准教授/社会学・文化政策・アーツマネジメント)https://researchmap.jp/read0142390


参加費:無料


登録方法:(当日12時までにお申し込みください)→締め切りました



2019.03.25

『アートと地域づくりの社会学』書評会終了いたしました。

ご協力いただきました方々、ご関心をお寄せいただいた方々、ありがとうございました。


2019.02.04

『アートと地域づくりの社会学――直島・大島・越後妻有にみる記憶と創造』

(宮本結佳著、2018、昭和堂)書評会


アートプロジェクトは地域再生の切り札となるのか? 具体的な事例を通じて今後の可能性を展望する。

出版社HPより


日時:2019年3月24日 14時半~18時

場所:立教大学池袋キャンパス 一号館 1101教室(※当日は日曜のためタッカー門からお入りください。)




著者:宮本結佳(滋賀大学)

司会:竹田恵子(東京大学)

評者:木田勇輔(椙山女学園大学)・馬渡玲欧(東京大学)・髙橋かおり(立教大学)

総括コメント:神野真吾(千葉大学)


連絡・問い合わせ先:k.artkhs[at]rikkyo.ac.jp(立教大学・高橋)

主催:科研費:「アート協働制作による社会関係資本形成の社会学的・実践的研究」(挑戦的研究(萌芽)・17K18464)


2018.11.20

Angela McRobbieの「Be Creative」の読書会をしたいので、参加希望者はお知らせください。都内で月1回を予定。できれば逐語訳で細かくやっていきたいです。