・地域の自然に愛着を持ち、守っていくことを目的に、市の鳥であるチョウゲンボウの位置情報を地図に落とし込んでいくプロジェクトです。
・本調査はチョウゲンボウの分布状況および好きな環境を明らかにします。みんなの力を合わせてチョウゲンボウの位置情報マップを完成させましょう!
・本プロジェクトは、応援団理事の本村健※氏によるもので、(一財)長野県科学振興会の助成を受け実施しているものです。
・参加資格は問いません。
・以下の「報告はこちら」にアクセスして、チョウゲンボウの種類と数と場所をアップロードしてください。
・報告の回数に制限はありません。
・期間は1年間です。
・場所は原則日本国内です。
・見分け方を載せていますので参考にしてください。
・十三崖チョウゲンボウ応援団の皆さんもご協力をお願いします!
猛禽の繁殖への影響を考慮し、報告いただいた位置情報を非公開とさせていただいております。
最新の状況につきましては、毎週金曜日に当HPに広報していく予定です
(最新状況はこちら)
また、個別に結果報告をご希望される方は、調査入力フォーム下部の連絡先にメールアドレスをご入力ください。
市民調査に関するお問い合わせは
nqk36363★gmail.com までお願いします。(★を@に変換してください)
※チョウゲンボウの集団営巣における生態研究で博士号を取得
十三崖チョウゲンボウ応援団理事 本村氏より提供いただいたチラシ