「大人になるってなに?」
「どうせ社会なんて変わらない」
「自分は何をしたいかわからない」
そんなふうに思っているなら、まずはここで小さな一歩を踏み出してみよう!
やる気があまりなくてもOK!わからなくてもOK!
ここは、やりたいことが決まっている人だけの場じゃない。
「変わらない」って思っていた社会が、自分のアクションでちょっと動く瞬間。
そんな体験ができるかもしれない。“なんとなく”から抜け出そう!!
高校生が「やってみたい!」という気持ちを出発点に、自分の気になるテーマでプロジェクトを立ち上げ、地域や社会に向けて実際にアクションを起こす社会参画プロジェクトです。はじめての挑戦でも大丈夫。「やってみたいことって何だろう?」から一緒に考えていきましょう。
小牧市への提言や企業・大学とのコラボなど、体験できることがたくさん!「なんとなくモヤモヤしてる」「いつか何かやってみたい」そんな気持ちを“カタチ”に!
主体性、創造力、論理的思考、計画・実行力、ネットワーキング、プレゼンスキルなどAO入試や就職活動に活かせます。
プロジェクトでは、未来館スタッフだけでなく企業の方や地域の方、大学生などのサポートを行います。実践的な探求やプロジェクトマネジメントを体験してください。地域や社会のために何かしてみたい、自分のアイデアを形にしてみたい、将来につながく経験をしてみたい、そんな人たちも大歓迎です!
辻 悠佑
東京大学 非常勤講師
ICMG Group代表執行役副社長
東京大学にて「Innovation for Well-being」をテーマとした授業を担当。あいちに世界とつながる未来体験と未来創造の場を創り出す挑戦「あいちフューチャーフェス」の発起人。
白石 美咲
キャリアコンサルタント
キャリア教育コーディネーター
行政施設にてボランティア活動のコンサルティングを10年務める。2016年から(大学・ユースセンター・教育NPO等で)高校生~大人のプロジェクト活動のメンターを行っている。
伊藤 健汰
映像ディレクター
小牧南高校写真部で表現することの楽しさを知る。大学で映像制作を学び、広告業界へ。アート、福祉、音楽など様々な領域を横断しながら作品制作やイベントなどを行っている。
伊藤 遥
キャリアコンサルタント
キャリア教育コーディネーター
5年間、名古屋市立高校で常駐キャリア教育推進を担当。社会人や大学生による授業の企画実施や課外活動サークル等で高校生のアクションを支援してきた。
水野 翔永
小牧市出身の大学生
あなたの“やってみたいかも”一緒に叶えます!僕と一緒に半年間走り抜けましょう!
落合 健太
小牧市出身の大学生
共に“未到の可能性”を広げよう!あなたの挑戦を全力でサポートします!
前田 守彦
未来館プロジェクトディレクター
遊びと学び、人と社会をつなぐ仕掛け人。未来館での企画を担当。こう見えて実は医学博士。
服部 達哉
有志活動団体MiraiLander 代表
自動車部品会社に勤務しながら、“やりたい”で未来へ飛び出す子どもを応援する活動(KIDsBooster)を推進。様々なゲームを通してJUMP OUT!する君の手助けを計画中。
三輪 俊介
有志活動団体MiraiLander メンバー
普段は自動車部品会社に勤務。平日は機械、休日は人を相手に、より良い"未来"の実現を目指して活動。
廣田 和成
ソフトウェアエンジニア
地域公共交通コーディネーター
自動車部品メーカーに勤務。商品企画、製品設計、サービス運用など経験。現在はAI関連の業務を担当。「ノリと勢いで怒られるまでやってみる」がモットー。一緒に楽しみましょう!
尾﨑 小百合
名古屋から東京に勤務する会社員。中高英語教員免許有、オーストラリアでの日本語教師経験有。社内プレゼンではセミファイナルに選ばれました。JUMP OUTする勇気を全力サポートします!一緒にJUMP OUTしましょう!
JUMP OUT! プロジェクト
サポーター
さらにいろいろな方にサポート・ご協力いただく予定です!
参加費:無料
募集対象者:小牧市内、近隣市町村に在住・在学の高校生
定員:15名程度
(応募者多数の場合、小牧市在住・在学の方を優先して抽選)