第4回未解決問題Ws
参加者用ページ

「第4回 JST 数学領域 未解決問題ワークショップ」への参加方法

出題したうえで当日参加出題なしで当日参加のみ出題のみで当日参加なしいずれも可能です

参加申込フォーム(申し込みは終了しました。)

参加申込〆切:20209 5 日( )厳守

出題申込〆切:2020816 日( )厳守
出題申込〆切:2020826 日( )までに延長


問題を見るには

まずは、

  1. 参加申込フォーム参加者として登録して下さい(申し込みは終了しました。)

提供していただいた全ての問題はCoauthorで参加者のみに公開します

参加申込の際に記入して頂いたCoauthorのアカウントで、Coauthorの閲覧編集が可能となりますフォームの2ページ目にて、Coauthorアカウント作成願いと、アカウント名・作成時メールアドレスの入力があります

CoauthorとはLaTeX環境をある程度カバーしているオンライン上コラボレーションツールの一種です。上にあるリンクから、右上の Sign in/JoinCreate accountアカウント名/email address/パスワード/full nameを入力 でアカウントが作られます。
昨年度のワークショップなどでアカウントを作成いただいた方は、
作成済みアカウントをそのまま利用できます。

当日の進み方(仮)

全体会議:Zoom

出題者口頭で問題を紹介して頂きます。

個別会議(問題毎):Slack + Zoom

各問題に対して、一つの Slack チャンネルを設定します。その中で、問題についてご自由に議論してください。

また、各問題に Zoom meetingを一つ設定するので、議論にご活用してください。

情報交換:Remo (+ Zoom)

お飲み物、お食事は各自でご用意いただければ幸いです。

問題を投稿するには

問題の投稿方法【出題申込〆切:2020816 日( )厳守】(申し込みは終了しました。)

  1. 上記「問題を見るには」の手順を完了してください。

  2. テンプレートリンク を用いて問題を(英語または日本語で)記述しXelatexでコンパイルしてPDFを作成してください
    (エディタの「コンパイラ」でXeLaTeXを選択すればできると思われます。)

  3. 下記の要領でPDFファイルをCoauthorにアップロードして下さい

出題者へのお願い

  • 問題は自作でなくても構いませんが出典は必ず明記して下さい

  • 開催中は参加者からの質問に随時対応しまた出題した問題の進捗状況を常に把握するようにして下さい

  • WSをきっかけにして何らかの成果が得られた場合はその成果を論文化できるように努めて下さい

  • 論文誌や学会などで研究成果を発表する際には問題解決に実質的に貢献した参加者全員を共著者/共同研究発表者に必ず含めて下さい(参加者による成果を横取りすることのないようにして下さい)

複数出題について

  • 類似の話題の場合は、できる限り1問にまとめていただけますようお願いいたします。

問題の選定について

  • 問題選定チームが寄せられた問題のうち何問かを選定します

  • 選定結果は8月下旬ごろにアナウンスする予定です

採択された問題の出題者には

  • TeXのソースファイルなどの提出をお願いすることがあります

  • 初日・最終日に問題の説明・WS中の最終進捗報告をしていただきます。

Coauthorでアップロード


  1. Pose New Problem/Discussionをクリック

  2. 問題番号・タイトル・氏名を入力問題番号は適当に連番になりそうな数字にふってください。オーガナイザー側で直します。

  3. 概要やコメントを記入したい方はコメント欄に記入

  4. Attachをクリックして作成したPDFをアップロードXeLaTeXでコンパイルしないと、Coauthor上でのPDF表示において日本語が全て消えます(経験談. ダウンロードすればきちんと閲覧可能))