一般公開シンポジウム

一般公開シンポジウム

第5回 カイコ・シルク産業の未来 〜持続可能な社会の実現に向けて〜

第5回シンポジウムポスター.pdf
第5回カイコ・シルク産業の未来_開催要領.pdf

開催主旨:カイコによるタンパク質発現やシルク素材開発に携わる方々の情報交換と連携を深めていただくためにシンポジウムを開催しています。3 年ぶりの開催となる今回のシンポジウムでは、持続可能な社会の実現に貢献するカイコをテーマに最近の話題を紹介します。

開催日時:令和 6 年 3 月 14 日 (木) 15 時 30 分〜17 時 (15 時受付開始)

開催場所:筑波産学連携支援センター 本館 つくば農林ホール(つくば市観音台2-1-9)

主          催:農業・食品産業技術総合研究機構 (農研機構) 生物機能利用研究部門、

   日本蚕糸学会第94回大会事務局、カイコテクノロジーコンソーシアム、

   経口ワクチン開発コンソーシアム

懇親会

日時:令和 6 年 3 月 14 日(木)18 時 30 分〜

会場:ホテルグランド東雲(茨城県つくば市小野崎488-1)

* 講演会会場から懇親会会場への移動には送迎バスをご利用いただけます

● 参加登録手続きについて

オンラインにて受付いたします。

下記ボタンをクリックすると、登録手続きに進みます。

*参加登録は個別に行ってください。

第94回大会の参加登録を行なった方は、こちらの参加登録は必要ありません。

シンポジウム・懇親会参加申し込み

上記の参加登録ボタンからウェブ申し込みをお願いいたします。

日本蚕糸学会第94回大会への参加を希望される方は、こちらからウェブ申し込みをお願いいたします。

*登録ができない場合は、メール(kaiko34@naro.affrc.go.jp)でご連絡ください。

*懇親会への参加はフォームに登録後、下記の口座に会費をお支払いください。

事前登録は、2024 年 2  月 16 日(金)まで

懇親会費のお支払いについて

シンポジウム参加費

無料

懇親会

令和 6 年 2 月 16 日(金曜日)までのウェブ登録でのお申し込み →  6,000円 (事前参加登録)

               それ以降のお申し込み →  7,000円 (通常申し込み)

課税区分は「不課税」となります。

● 懇親会費は、ゆうちょ銀行口座にお振込みをお願いいたします。

ゆうちょ銀行へのお振り込み

口座番号 00170-5-790389

加入者名 日本蚕糸学会 大会事務局


他金融機関からのお振込の場合

銀行名:ゆうちょ銀行

金融機関コード:9900

支店名:〇一九 店(ゼロイチキユウ店)、店番号:019

預金種目:当座

口座番号:0790389


郵便振替による送金は令和 6 年 2 月 29 日(木)までです。

● シンポジウム参加の申し込み締め切り

ウェブ登録の最終締め切りは、令和 6 年 3 月 8 日(金曜日)まで

*シンポジウムは、当日参加も受け付けます。

*懇親会の当日受付は、状況によってはお受けできない場合がありますので、お早めにお申し込みください。

 

問い合わせ

農研機構 生物機能利用研究部門 (笠嶋)

電話 : 029-838-6101

Email : kaiko34@naro.affrc.go.jp

これまでのシンポジウム開催について

第4回公開シンポジウム「カイコ・シルク産業の未来」〜カイコ・シルク、5つの輪の連帯〜

日時:令和2年1⽉24⽇(⾦)13:00〜16:30

会場:⽂部科学省研究交流センター(〒305-0032 茨城県つくば市⽵園2-20-5)

3回公開シンポジウム「カイコ・シルク産業の未来」〜越境するシルク

日時:平成31年1月17日(木)13:0017:25

会場:柏の葉カンファレンスセンタールーム 5・6(三井ガーデンホテル柏の葉 2 階)

2回公開シンポジウム「カイコ・シルク産業の未来」〜“蚕業革命”から“産業革命”へ

日時:平成30年1月18日(木)13:0017:30

会場:群馬会館 2 階ホール(群馬県前橋市大手町 2 丁目 1-1)

1回公開シンポジウム「カイコ・シルク産業の未来」〜蚕業革命による新産業創出に向けて

日時:平成29年1月19日(木) 13:0017:00

会場:秋葉原UDX 6階 UDX カンファレンス type350(A+B+C)(東京都千代田区外神田 4-14-1)

「カイコ産業の未来」と「フィブロイン・セリシンの利用」研究会を合同で開催、「カイコ・シルク産業の未来」シンポジウムが新たにスタート

8回公開シンポジウム「カイコ産業の未来」〜高機能シルクの実用生産に向けて

日時:平成28年1月29日(金)13:0016:50

会場:群馬県庁2階ビジターセンター(前橋市大手町1-1-1)

10「フィブロイン・セリシンの利用」研究会

日時:平成28年2月10日(水) 13:30〜16:50

会場:福島県産業振興センター コラッセふくしま 4階 多目的ホール(福島市三河南町1-20)

7回公開シンポジウム「カイコ産業の未来」〜遺伝子組換えカイコによる蚕業革命を目指して

日時:平成27年1月16日(金)13:0017:30

会場:国立科学博物館(上野) 日本館2階講堂(東京都台東区上野公園7-20)

9「フィブロイン・セリシンの利用」研究会

日時:平成27年2月20日(金)13:30~17:30

会場:京都リサーチパーク サイエンスホール(京都市下京区中堂寺南町134)

6回公開シンポジウム「カイコ産業の未来」〜動物医薬品の開発を目指して

日時:平成26年1月30日(木)13:15~17:00

会場:秋葉原コンベンションホール 5階カンファレンスフロア

(東京都千代田区外神田1-18-13秋葉原ダイビル)

8「フィブロイン・セリシンの利用」研究会

日時:平成26年3月4日(火)13:30~17:30

会場:秋葉原コンベンションホール5階 会議室5B(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル)

公開シンポジウム 

次代の技術を担う「昆虫力」~昆虫科学が迫る昆虫の感覚・脳・行動のしくみとその応用~

日時:平成25年3月18日()13:30~17:30

会場:農林水産技術会議事務局 筑波事務所 つくば農林ホール

5回公開シンポジウム「カイコ産業の未来」〜遺伝子組換えカイコによる医薬品開発・生産を目指して

日時:平成25年1月18日(金) 13:00〜16:55

会場:秋葉原コンベンションホール 5階カンファレンスフロア

(東京都千代田区外神田1-18-13秋葉原ダイビル)

7「フィブロイン・セリシンの利用」研究会(医療分野へのシルク材料利用の展望)

日時:平成25年2月21日(木)13:30~17:30

会場:秋葉原コンベンションホール5階 会議室5B(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル)

4回公開シンポジウム「カイコ産業の未来」〜遺伝子組換えカイコによる医薬品開発を目指して

日時:平成24年2月15日(水) 13:00~17:10

会場:群馬県庁ビジターセンター (前橋市大手町1-1-1)

6「フィブロイン・セリシンの利用」研究会(シルク材料の機能化の展開)

日時:平成24年2月24日(金)13:30~17:30

会場:秋葉原コンベンションホール5階 会議室5B(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル)

3回公開シンポジウム「カイコ産業の未来」〜遺伝子組換えカイコ実用化の現状と今後の課題

日時:平成23年2月3日() 

会場:群馬県庁ビジターセンター (前橋市大手町1-1-1)

5「フィブロイン・セリシンの利用」研究会アグリヘルスへの展開に向けて

日時:平成232月21日(

会場:秋葉原コンベンションホール5階 会議室5B(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル)

4「フィブロイン・セリシンの利用」研究会

日時:平成22年2月26日(

会場:秋葉原コンベンションホール5階 会議室5B(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル)

2回公開シンポジウム「カイコ産業の未来」〜新産業を創出する遺伝子組換えカイコ

日時:平成21910日(木) 

会場:群馬県庁ビジターセンター (前橋市大手町1-1-1)

3「フィブロイン・セリシンの利用」研究会

日時:平成212月27

会場:秋葉原コンベンションホール5階 会議室5B(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル)

1回公開シンポジウム「カイコ産業の未来」〜遺伝子組換えカイコ実用化の課題と展望

日時:平成201121日 

会場:文部科学省研究交流センター(茨城県つくば市竹園)

2「フィブロイン・セリシンの利用」研究会

日時:平成20年2月22

会場:秋葉原コンベンションホール5階 会議室5A(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル)

1回「昆虫テクノロジー」研究プロジェクト「フィブロイン・セリシンの利用」研究会

日時:平成19年2月2日

会場:秋葉原コンベンションホール5階 カンファレンスフロア5A

(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル)

農林水産省委託プロジェクト

「21世紀最大の未利用資源活用のための昆虫・テクノロジー研究」プロジェクトシンポジウム

「昆虫による医薬品・医療材料の生産の可能性」

日時:平成181211

会場:大阪大学 中之島センター 7階

農林水産省委託プロジェクト

「21世紀最大の未利用資源活用のための昆虫・テクノロジー研究」プロジェクトシンポジウム

 組換え体カイコ利用技術の現状と将来展望 -タンパク質生産を中心として-

日時:平成1894

会場:秋葉原UDX conference RoomA+B