2022/11/19 に第二回 学術大会が開催されました。
ご参加いただきました皆様どうもありがとうございました。
昨年に引き続き、オンラインの開催ではありましたが、充実した内容でパラアスリート サポートに非常に役立つ内容ばかりだったのではないかと思います。
パラスポーツを盛り上げていきましょう!!
事前練習が終わりリラックス中。
司会は東京保険医療専門職大学の学生さんにやっていただきました。緊張していた様子ですが、とても良い感じでやっていただきました。ありがとうございました。
基地局の東京保険医療専門職大学から見える、スカイツリーです。当日は快晴でお祝いしてくれているかのようでした。
テ ー マ: 「パラアスリートのトレーニング指導を考える」
プログラム
(1)開会式
開会宣言・挨拶 鳥居昭久(東京保健医療専門職大学)
(2)大会長基調講演「パラアスリートのトレーニングについての一考察」
講師 鳥居昭久(東京保健医療専門職大学)
(3)特別講演「パラアスリートにおけるトレーニング効果とトレーナーへの期待」
講師 三井利仁(日本福祉大学)
座長 鳥居昭久(東京保健医療専門職大学)
(4)指定講演「パラアスリートにおけるトレーニング再考(ストレングス系)」
講師 赤岩龍士(富士リハビリテーション大学校)
座長 菅谷郁夫(総合守谷第一病院)
(5)一般演題発表 座長 前田慶明(広島大学)
(6)シンポジウム「パラアスリートのフィジカルトレーニング」
座長 鈴木章(国立スポーツ科学センター)
1)記録系競技「競泳」:吉沢 剛先生(緑園ゆきひろ整形外科)
2)球技系競技「バドミントン・ゴールボール」:大石益代先生(国立スポーツ科学センター)
3)冬季競技「スキー」:大岡 茂先生(日本障がい者スキー連盟)
(7)各ブロック協議会トレーナー事業部会の活動報告
(8)閉会式
閉会挨拶 第3回学術大会長 前田慶明(広島大学)
2021/11/27に記念すべき学術大会が開催されました!
ご参加してくださった皆様ありがとうございました。
本年度は、コロナの影響によりオンライン開催になってしまいましたが、来年度は、是非とも皆様と対面で意見交換をさせていただきたいと考えております。
今後とも学会活動にご協力のほど宜しくお願い致します。
テーマ:障がい者スポーツトレーナーの夜明け
内容:
基調講演
「日本障がい者スポーツトレーナー学会の役割」
講師:鳥居 昭久(東京保健医療専門職大学 リハビリテーション学部)
大会記念講演
「障がい者スポーツトレーナーの誕生と展開」
講師:門田 正久(株式会社ケアウイング)
特別講演
「障がい者スポーツトレーナーへの期待」
講師:山田 睦雄(流通経済大学 スポーツ健康科学部)
一般演題発表