◉タイムスケジュール(確定版)
1日目<11月17日(金)> ※太陽ミュージアムあせびホール
12:45-13:20 受付
13:20-13:30 歓迎挨拶
13:30-15:00 アフタヌーンセミナー「大分国際車いすマラソン Up-to-date 〜観戦のポイント〜」
座 長:黒木洋美(大分中村病院リハビリテーション科統括部長)
演題1:大会の変遷と近年の動向・トピックス
演 者:関 隆晴(前・大分国際車いすマラソン事務局次長)
演題2:クラス分けとレーサーの変遷
演 者:指宿 立(明野中央病院リハビリテーション部部長)
演題3:医科学研究知見の蓄積
演 者:大川裕行(西九州大学リハビリテーション学部教授)
演題4:頸髄損傷者の指導に携わって
演 者:木畑 聡(国立別府重度障害者センター運動療法士長)
演題5:通訳ボランティアから見た大会の魅力
演 者:後藤恵子(語学ボランティアCan-do代表)
演題6:車いすマラソンの練習とレースの駆け引き
演 者:笹原廣喜(オムロン太陽株式会社生産技術グループ長)
15:10-15:35 大会長講演
演 題:太陽ミュージアムとパラスポーツ草創期の史料
演 者:服部直充(太陽の家)
15:45-17:20 特別企画(ワークショップ)
(1)太陽ミュージアム見学 ①15:45-16:30(グループA) ②16:35-17:20(グループB)
(2)ドローンサッカー体験 ①15:45-16:30(グループB) ②16:35-17:20(グループA)
2日目<11月18日(土)> ※大分県庁正庁ホール
08:30-09:00 受付
09:00-09:10 開会式
09:10-10:00 一般演題発表 セッション1
10:10-11:10 一般演題発表 セッション2
11:20-12:10 一般演題発表 セッション3
12:10-13:00 昼食・理事会
13:00-13:50 特別講演
演 題:私の車いすマラソン人生
演 者:山本行文(日本パラスポーツ学会監事)
14:00-14:50 一般演題発表 セッション4
15:00-16:00 一般演題発表 セッション5
16:10-17:00 一般演題発表 セッション6
17:00-17:10 閉会式
17:10 総会
18:30 懇親会(トキハ会館5階ローズの間)