生理指標の測定・分析に関する企画を行っています。
2024年度
■特集「新道開拓ーこれからの生理心理学ー」論文募集
日本生理心理学会の機関誌「生理心理学と精神生理学」において,特集「新道開拓ーこれからの生理心理学ー」というテーマで論文を募集いたします。
奮ってご投稿を賜りますよう,お願い申し上げます。
趣旨:
今日に至るまで,生理心理学研究では,新たな指標,実験パラダイム,解析手法,そして生理心理学研究から導き出された心理モデル等が提案されていま す。しかし,論文誌・論文数の増加により,一個人の研究者が様々な研究を網羅的に把握することは困難となりつつあります。このため,生理心理学領域の中でも,ある研究領域では注目されている指標,解析手法,心理モデルなどが,他の研究領域では全く知られていないことが珍しくない状況となってきました。そこで今回は,新たに注目を集めている,もしくは,再び注目を集めている生理心理学研究に関する知見をまとめた論文を募集し,これを共有することで,生理心理学の新道開拓にとっての一助になればと考えております。論文は新たに,もしくは再び注目を集めている研究テーマ,トピックに関する評論,および,テクニカルレポートを歓迎しますが,論文の種類に制限は設けませんので,原著,短報も募集いたします。また,本特集では,大学院生や学位を取得した若手・中堅研究者からの投稿を期待していますが,非若手研究者以外の立場から,これからの生理心理学研究に対する意見論文も歓迎いたします。
論文種別:
評論,および,テクニカルレポートを歓迎しますが,原著,短報,討論も募集いたします。
事前抄録:
ご投稿頂く際には事前に抄録の提出をお願いしております。
抄録テンプレート:
抄録はテンプレートを参考に作成ください。
テンプレートファイルリンク(https://x.gd/tFZoE)
事前抄録締切:
2024年9月末を目処に提出をお願いいたします。
原稿締切:
2025年3月31日(月)までといたします。
発行予定:
43巻2号(2026年3月刊行予定)
投稿先:
日本生理心理学会編集委員会事務局(jjppp@seirishinri.com)
投稿規定:
学会HPからご確認ください。
https://www.seirishinri.com/journal/instruction.html
問い合わせ先:
日本生理心理学会若手会幹事 jspp_young@seirishinri.com
企画者:日本生理心理学会若手会幹事一同
伏田 幸平(産業技術総合研究所)
伊﨑 翼(高知工科大学)
池田 悠稀(杏林大学)
木村 司(大阪大学)
2023年度
■9/4(月)
日本生理心理学会若手会主催夏のウェビナー企画
『自律神経系生理指標測定の概要と実測』
日程:
9月4日(月)13時から16時まで(2部制)
第1部:
自律神経系指標測定の概要(13時から14時30分)
第2部:
心電図の実測と分析(14時45分から16時)
趣旨:
自律神経系指標,特に心臓血管系指標は生理心理学領域だけでなく様々な研究領域で使用される生理指標である.また,近年では内受容感覚に関する研究が盛んに行われるなど,自律神経系指標を用いた研究に注目が集まっている.しかし,初学者にとっては「何をもって正しく測れているのか」という基準や,計測時の注意点を学習する機会は限られている.また,各自律神経系指標の長所と短所,反映する心的過程を理解していなければ研究に適用することは困難である.そこで,本ウェビナーでは,自律神経系指標測定の概要に関する講演(第1部)と心電図の実測(第2部)を通し,これらを用いた生理心理学研究について学ぶ.これから自律神経系指標を測定しようとしている初学者から,実際に実験に使用している大学院生,若手研究者,そしてすでに多くの実験を行っている方まで多くの方にご参加頂ければ幸いである.
第1部ご講演者:
長野祐一郎先生(文京学院大学)
第2部実測者:
若手会幹事会一同
*第2部では若手会幹事会のメンバーが心電図を計測し,その様子を配信致します
対象者:
どなたでもご参加頂けます
周囲に学会員以外で興味がある方がいらっしゃいましたらご周知をお願い致します
開催形態:
オンライン(zoom使用,先着300名)
*zoomのURLは後日ご連絡致します
*申請制オンデマンド配信も検討中でございます
※日本生理心理学会若手会主催夏のウェビナー企画に関するお知らせ
1. 夏のウェビナー企画へのアンケートについて
参加を希望される方の人数,属性(生理指標の測定経験など)を把握するため,アンケートにご協力頂ければと存じます.
回答頂いた内容は当日の実施内容の参考に致します.
アンケートへのリンク:
https://forms.gle/hZm3aMYHudpKfeA7A
2. ウェビナーのzoomリンクについて
また,当日のウェビナーzoomリンクですが,上記のアンケートの回答終了画面に記載しております.
参加を希望される方は当日までにご確認をお願い致します.
なお,zoomリンクですが,アンケートへの回答をしていない方への共有はご遠慮頂きますようお願い致します.
*zoomの定員とも関係致しますのでどうぞよろしくお願い致します.
*希望者多数の場合には,配信のミラーリングなども検討致します.その際は再度告知致します.
3. ウェビナー当日の同時配信(ミラー配信)について
上記のウェビナーzoomリンクですが,当日は定員を超え入場頂けない方もいる可能性がございます.
そのため,当日は上記zoomでの配信と並行し,下記のzoomリンクからウェビナーを同時配信(ミラー配信)致します.
当日,定員を超え参加頂けない方は下記のzoomリンクからご参加ください.
zoomリンク:
https://us06web.zoom.us/j/86422934931?pwd=MWF2T2cvS0NSZ2ZhMXI0V3Z3c2dEQT09
こちらのzoomリンクについても,アンケートへの回答をしていない方への共有はご遠慮頂きますようお願い致します.
また,当日にこれらのzoomへ並行しての入場もご遠慮頂きますようお願い致します.
■9/25(月)
日本生理心理学会若手会主催夏のウェビナー企画オンデマンド配信のお知らせ
9/4(月)に実施したウェビナー企画『自律神経系生理指標測定の概要と実測』のオンデマンド配信を開始致します.
視聴希望者は以下のリンクよりアンケートへお答えください.
回答終了画面にオンデマンド配信のリンクを掲載しております.
視聴にあたり下記の注意点もご一読頂きますようお願い致します.
公開期間:
9月25日(月)から10月8日(日)
注意事項:
本動画は申請制のオンデマンド配信です.
動画の録画,録音,これらのデータの配布,アンケートへの回答をしていない方へのURLの共有はご遠慮頂きますようお願い致します.
アンケートURL:
2022年度
■9/6(火)
日本生理心理学会若手会主催夏のウェビナー企画
『査読者視点からの論文執筆セミナー ー採択される論文を書くにはー』
話題提供者:手塚 洋介(大阪体育大学)
井澤 修平(労働安全衛生総合研究所)
木村 元洋(産業技術総合研究所)
入戸野 宏(大阪大学)
2021年度
■3/13(土)
日本生理心理学会若手会企画ウェビナー2021冬
1.オープンウェビナー
『頭皮上脳波計測時のノイズコントロールと信号処理』
話題提供者:金山 範明(産業技術総合研究所)
2.若手交流会(日本生理心理学会若手会メンバー限定)