学会大会に合わせ若手同士が交流する場を設けています。
2025年度
■5/23(金)
第43回日本生理心理学会大会
『第10回日本生理心理学会若手の集い』(仁愛大学A301教室)
1.研究発表
話題提供者:本多 樹 (広島大学 デジタルものづくり教育研究センター)
池田 悠稀(国立精神・神経医療研究センター)
2.懇親会
■5/24(土)
第43回日本生理心理学会大会
『真昼の若手会』
1.Data Blitz(学会初参加 or 修士課程の方々を中心にした1分間の自己紹介&研究発表)
2.懇談会
2024年度
■5/24(金)
第42回日本生理心理学会大会
『第9回日本生理心理学会若手の集い』(資生堂グローバルイノベーションセンター3F S/PARKホール)
1.研究発表
話題提供者:伏田 幸平(産業技術総合研究所)
池田 華子(株式会社資生堂 みらい開発研究所)
今村 周平(株式会社資生堂 みらい開発研究所)
2.懇親会
■5/25(土)
第42回日本生理心理学会大会
『真昼の若手会』
1.Data Blitz(学会初参加 or 修士課程の方々を中心にした1分間の自己紹介&研究発表)
2.懇談会
2023年度
■5/19(金)
第41回日本生理心理学会大会
『第8回日本生理心理学会若手の集い』(慶応義塾大学三田キャンパス北館ホール)
1.研究発表
話題提供者:伊崎 翼 (高知工科大学)
山岸 厚仁(仁愛大学)
2.懇親会
■5/20(土)
第41回日本生理心理学会大会
『真昼の若手会』
1.Data Blitz(学会初参加 or 修士課程の方々を中心にした1分間の自己紹介&研究発表)
2.懇談会
■11/18(土)
2023年度日本生理人類学会フロンティアミーティング(秋期)
感性脳科学研究部会・日本生理心理学会若手会共同企画『脳と身体』
講演1:環境変化に対する身体応答の多様性と可塑性
講演者:西村 貴孝先生(九州大学)
講演2:内受容信号による認知と感情のゆらぎの生成
講演者:木村 健太先生(産業技術総合研究所)
2022年度
■5/27(金)
第40回日本生理心理学会大会・第30回日本感情心理学会 合同大会
プレカンファレンスB:『われわれは測りたいものを測れているのか?
ー今後10年間の感情の主観・生理指標測定に向けて』
話題提供者:松尾 朗子 (東京大学 先端科学技術研究センター)
真田 原行 (関西学院大学・日本学術振興会)
高野 了太 (東京院大学・日本学術振興会)
指定討論者:小川 時洋 (科学警察研究所)
■5/28(土)
第40回日本生理心理学会大会・第30回日本感情心理学会 合同大会
『真昼の若手会』
1.Data Blitz(学会初参加 or 修士課程の方々を中心にした1分間の自己紹介&研究発表)
2.懇談会
2021年度
■5/22(土)
第39回日本生理心理学会大会 (Web開催)
シンポジウムⅡ:『末梢の生理的状態と心的活動の密接なリンク』
話題提供者:池田 利基 (筑波大学人間総合科学研究科・産業技術総合研究所)
水原 啓太 (大阪大学大学院人間科学研究科)
田仲 祐登 (慶應義塾大学論理と感性のグローバル研究センター)
伏田 幸平 (文京学院大学)
指定討論者:福島 宏器 (関西大学)
■5/22(土)
第39回日本生理心理学会大会 (Web開催)
『真昼の若手会』
1.Data Blitz(学会初参加 or 修士課程の方々を中心にした1分間の自己紹介&研究発表)
2.懇談会
2020年度
■5/24(日)
第38回日本生理心理学会大会 (不開催)
日本生理心理学会若手会Web研究会2020
『研究発表会①:若手研究者によるフラッシュトーク』
話題提供者:伏田 幸平(情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター)
伊﨑 翼 (産業技術総合研究所)
齋藤 菜月(名古屋大学情報学研究科)
加戸 瞭介(産業技術総合研究所(4月より慶應義塾大学)/日本学術振興会)
『研究発表会②:自発的な生理・認知活動から心を捉える』
話題提供者:小野田 慶一(追手門学院大学心理学部)
山岡 明奈 (沖縄国際大学総合文化学部)
阿部 高志 (筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構)
加戸 瞭介 (産業技術総合研究所(4月より慶應義塾大学)/日本学術振興会)
指定討論者:大平 英樹 (名古屋大学)
2019年度
■5/24(金)
第37回日本生理心理学会大会
『第7回日本生理心理学会若手の集い』(文教大学12号館 )
1.研究発表
話題提供者:奥村 安寿子(国立精神・神経医療研究センター)
山川 香織 (東海学園大学)
2.懇親会
■5/25(土)
第37回日本生理心理学会大会
『真昼の若手会』
1.Data Blitz(学会初参加 or 修士課程の方々を中心にした1分間の自己紹介&研究発表)
2.懇談会
2018年度
■5/25(金)
第36回日本生理心理学会大会
『第6回日本生理心理学会若手の集い』(北九州市立大学小倉サテライトキャンパス )
1.研究発表
話題提供者:山縣 豊樹(北海道大学)
伏田 幸平(関西学院大学)
2.懇親会
■5/26(土)
第36回日本生理心理学会大会
『真昼の若手会』
1.Data Blitz(学会初参加 or 修士課程の方々を中心にした1分間の自己紹介&研究発表)
2.懇談会
2017年度
■5/26(金)
第35回日本生理心理学会大会
『第5回日本生理心理学会若手の集い』(科学警察研究所)
1.ポリグラフ実験室見学・研究動向や周辺状況についてのトーク・実験デモ
2.研究発表
話題提供者:伊崎 翼(広島大学)
柳 民秀(東京学芸大学)
3.懇親会
■5/27(土)
第35回日本生理心理学会大会
『真昼の若手会』
1.Data Blitz(学会初参加 or 修士課程の方々を中心にした1分間の自己紹介&研究発表)
2.懇談会
2016年度
■5/13(金)
第34回日本生理心理学会大会
『第4回日本生理心理学会若手の集い』(名古屋大学文学部本館1階大会議室 )
1.研究発表
話題提供者:黒川 優美子(関西国際大学)
伏田 幸平 (関西学院大学)
2.懇親会
■5/14(土)
第34回日本生理心理学会大会
『真昼の若手会』
1.Data Blitz(学会初参加 or 修士課程の方々を中心にした1分間の自己紹介&研究発表)
2.懇談会
2015年度
■5/22(金)
第33回日本生理心理学会大会前日
『第3回日本生理心理学会若手の集い』(関西学院大学梅田キャンパス 1408教室 )
1.研究発表
話題提供者:宮田 洋 (関西学院大学名誉教授)
沼田 恵太朗 (大阪大学)
木村 健太 (産業技術総合研究所)
2.懇親会
2014年度
■5/16(金)
第32回日本生理心理学会大会前日
『第2回日本生理心理学会若手の集い』(産業技術総合研究所 つくば中央事業所 6-11棟 215・216号室 )
1.研究発表
話題提供者:木村 司 (関西学院大学大学院)
栗林 龍馬 (広島大学大学院)
2.懇親会
2013年度
■5/17(金)
第31回日本生理心理学会大会前日
『第1回日本生理心理学会若手の集い』(福井県県民ホール・リハーサル室 )
1.研究発表
話題提供者: 玉越 勢治 (帝塚山学院大学)
杉本 史惠 (関西学院大学大学院)
2.懇親会