一般講演

9月2日(金)

9:00 – 9:10 開会の挨拶・事務連絡

9:10 – 10:10 口頭発表 セッション1

O-1

プランクトンを標的としたDNAメタバーコーディングを応用した古生態系の推定

○仲村 康秀1、小木曽 映里2、瀬戸 浩二1、安藤 卓人1、香月 興太1、齋藤 文紀1

1島根大学 エスチュアリー研究センター、2国立科学博物館 分子多様センター

O-2 (BPA)

細胞壁由来の抵抗性高分子を用いた原生生物初期進化の解明へ向けて

○安藤 卓人1, 仲村 康秀1, 星野 洋輔2

1島根大学 エスチュアリー研究センター, 2ドイツ地球科学研究センター

O-3 (BPA)

球形から籠形:珪質鞭毛藻で見出された新奇の細胞外被構築様式

○中村智貴1,佐藤晋也2,三上大智1,奥村宏征3,山田和正2

1福井県立大学大学院 生物資源学研究科,2福井県立大学 海洋生物資源学部,3三重県 水産研究所

O-4 (BPA)

繊毛虫Colpoda休眠シストにおけるATPの定量解析

○矢吹一真1・齋藤剛瑠1・山野邊裕樹1・齊藤瞭汰1,2・清水大雅1,2・箱﨑惇太朗1・十亀陽一郎1

1福島工業高等専門学校 ・現所属 高知大学 理工学部

10:25 – 11:40 口頭発表 セッション2

O-5

日本の先天性トキソプラズマ症患者由来原虫の分離と解析

川原 史也1, 山元 佳2, 兼重 昌夫3, 松崎 素道1,4, 丸山 治彦5, ○永宗 喜三郎1,6

1国立感染症研究所 寄生動物部, 2国立国際医療研究センター 国際感染症センター, 3国立国際医療研究センター病院 新生児科, 4理化学研究所 革新知能統合研究センター, 5宮崎大学 医学部, 6筑波大学 生命環境系

O-6 (BPA)

熱帯熱マラリア原虫生殖母体期のSBP1と相互作用するタンパク質の検索

○面田 彩馨1,岡田 小夏1,吉野 健一2,橘 真由美3,石野 智子4,鳥居 本美3,入子 英幸1神戸大院・保健・国際感染症対策,2神戸大・バイオシグナル総合研究センター,3愛媛大・PROS・寄生病原体学,4東京医科歯科大・寄生虫学熱帯・熱帯医学分野

O-7

ゾウリムシの収縮胞複合体に局在する機能的Aqp1遺伝子産物

○石田 正樹1, 堀 学2, 大羽 祐衣1, 木下 正子1, 松谷 剛志1, 内藤 睦1, 萩本 妙子1, 宮崎 矩丹子1, 上田 想1, 三浦 健3, 冨永 貴志4

1奈良教育大学 教育学部, 2山口大学 理学部, 3名古屋大学大学院 生命農学研究科,

4徳島文理大学 神経科学研究所

O-8

繊毛虫テトラヒメナの配偶核形成におけるSemi1とSemi2タンパク質の協調作用

○明松 隆彦1, 福田 康弘2, 岩本 政明1

1日本大学文理学部 生命科学科, 2東北大学大学院 農学研究科

O-9

代謝酵素による繊維形成 ― テトラヒメナのクエン酸合成酵素をめぐって ―

沼田 治

筑波大学

13:00 – 14:00 口頭発表 セッション3

O-10

ミドリゾウリムシの無餌培養株体内に共生するバクテリアの解析

○細谷 浩史1, 松島 佑里2, 北島正治3, 秋山徹4, 井上和仁1,2,3

1神奈川大学 総合理学研究所, 2神奈川大学大学院 理学研究科, 3神奈川大学 理学部,

4国立国際医療研究センター研究所


O-11 (BPA)

ミドリゾウリムシの培養が可能な合成培地

○松島 佑里1, 岩永未祐2, 北島正治2, 井上和仁1,2,3, 細谷 浩史3

1神奈川大学大学院 理学研究科, 2神奈川大学 理学部、3神奈川大学 総合理学研究所

O-12

光条件が藻類と繊毛虫の細胞内共生の進化と安定性に及ぼす影響:実験進化によるアプローチ

松本 彩加、佐野 明子2、佐藤 康2,○中島 敏幸2

愛媛大学 理学部,2愛媛大学大学院 理工学研究科

O-13

原生生物を無固定で走査型電子顕微鏡観察するための新規な水凍結乾燥法

○石田秀樹1,2, 松本知佳1,山本晃生2,洲崎敏伸3

1島根大学大学院 自然科学研究科, 2島根大学 生物資源科学部,3神戸大学大学院 理学研究科

14:30 – 16:00 ポスター発表

P-1 (BPA)

比較ゲノム解析によって明らかとなったシンビオディニウム属渦鞭毛藻類の大規模なイントロン増加

○矢﨑 裕規1, Jeffrey Fawcett1

1理化学研究所 数理創造プログラム

P-2

倍加した鞭毛系をもつトリコモナス類 Trichomitopsis sp. の形態と進化的意義

○北出 理, 野田 悟子

茨城大学大学院 理工学研究科

P-3

シロアリに共生するSpirotrichonymphea綱原生生物の分類学的検討

○野田 悟子1, Gillian Gile 2, 大熊 盛也3, 北出 理1

1 茨城大・院 理工学研究科, 2アリゾナ州立大 生命科学部, 3理研 BRC JCM

P-4

微生物間の相利共生の進化に関する新しい理論モデル

岩井 草介

弘前大学 教育学部

P-5 (BPA)

Paramecium bursariaParamecium trichium−近縁な関係にある混合栄養と従属栄養の繊毛虫の機能比較

○荒屋 太一1, 岩井 草介1,2

1弘前大学大学院 農学生命科学研究科, 2弘前大学 教育学部

P-6

共生藻保有ラッパムシStentor pyriformisにおける原形質流動は微小管系?

飯田 仁

千葉科学大学 危機管理学部

P-7

ラッパムシが保有する共生藻の多様性・均一性の解析を目指して

〇保科 亮1, 洲崎 敏伸2

1長浜バイオ大学 バイオサイエンス学部, 2神戸大学 理学部

P-8

無固定水凍結乾燥法による繊毛虫Spirostomum ambiguumのSEM観察

石田秀樹1, 松本知佳1,島田真帆1,○洲崎敏伸2

1島根大学大学院 自然科学研究科, 2神戸大学大学院 理学研究科

P-9 (BPA)

繊毛虫Spirostomum ambiguumの再生と核の挙動

○島田真帆1,石田秀樹1,早川昌志2

1島根大学大学院 自然科学研究科, 2大阪大学大学院 人間科学研究科

P-10

ヒメゾウリムシが形成する結晶状構造の解析

鶴 ひろ乃, 山下 直樹, 皆尾 優佳, ○堀 学

山口大学 理学部

P-11

ペラネマの方向転換

上野 裕則

愛知教育大学 教育学部 理科教育講座

P-12 (BPA)

多細胞緑藻ユードリナの精子束形成誘導活性のバイオアッセイ系の確立

○大野 真1, 豊岡 博子2, 廣野 雅文1, 2,

1法政大学大学院 理工学研究科, 2法政大学 生命科学部

P-13 (BPA)

中心子複製に必須なタンパク質STILのクラミドモナスホモログの同定

○植村 朋広1, 豊岡 博子2, 廣野 雅文1,2

1法政大学大学院 理工学研究科, 2法政大学 生命科学部

16:00 – 18:30 総会・授賞式・受賞者講演

SL-1 日本原生生物学会奨励賞 受賞者講演1

十亀陽一郎  福島工業高等専門学校

SL-2 日本原生生物学会奨励賞 受賞者講演2

仲村 康秀  島根大学 エスチュアリー研究センター

9月3日(土)

9:30 – 10:30 口頭発表 セッション4

O-14 (BPA)

中心子の9回対称性を規定するタンパク質SAS-6の結合因子の探索

○小池 理知1, 廣野 雅文1,2

1法政大学大学院 理工学研究科, 2法政大学 生命科学部

O-15 (BPA)

中心子構造の9回対称性に異常をもつ新規クラミドモナス突然変異株の表現型

○久保田 和音1,苗加 彰2, 季 佳慧1,中澤 友紀3, 豊岡 博子4, 廣野 雅文1,4

1法政大学大学院 理工学研究科, 2スイス ポールシェラー研究所 ナノスケールバイオロジー研究室, 3沖縄科学技術大学院大学 サイエンステクノロジーグループ, 4法政大学 生命科学部

O-16 (BPA)

封入されたクラミドモナスは巨大リポソームを変形し駆動する

○汐見 駿佑1, 林 真人1, 金子 智行1

1法政大学大学院 理工学研究科

O-17

渦鞭毛藻の横鞭毛の運動と形態、Akashiwo sanguineaの場合

○丸山 正1, 山口正視2

1北里大学 海洋生命科学科, 2千葉大学 真菌医学研究センター

10:45 - 11:30 口頭発表 セッション5

O-18 (BPA)

Spirostomum ambiguumのマイオネームの単離

○市川 宗一郎, 大道 真歩, 園部 誠司

兵庫県立大学 生命科学科

O-19 (BPA)

Spirostomum ambiguumにおける微小管のすべり運動

○中村 公祐1,2, 端山 拓希1, 大岩 和弘1,2, 園部 誠司1

1兵庫県立大学大学院 理学研究科, 2情報通信研究機構 未来ICT研究所 

O-20 (BPA)

狭小空間における繊毛虫ソライロラッパムシの遊泳から固着への切り替え

○越後谷 駿1, 佐藤 勝彦1, 2, 岸田 治3, 中垣 俊之1, 2, 西上 幸範1, 2

1北海道大学大学院 生命科学院, 2北海道大学 電子科学研究所, 3北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター