■ 会期
2023 年12 月2 日(土) 9:30-18:00
■ 会場
京都橘大学 啓成館
■ 大会プログラム
9:00-9:30 受付
9:30-9:40 開会式
挨拶:日本世代間交流学会会長 草野 篤子
挨拶:日本世代間交流学会第14回全国大会大会長 小川 敬之
9:40-10:00 大会長講演:激動の時代における地域共生社会と世代間交流
演者:日本世代間交流学会第14回全国大会大会長 小川 敬之
10:00-10:50 特別講演:成熟共生社会とケアの思想:roleless role(役割なき役割)の関係創発的展開
演者:木下 康仁(聖路加国際大学大学院看護学研究科 特命教授)
座長:佐川 佳南枝
10:50:11:00 休憩
11:00-11:45 教育講演:学生と高齢者のマッチングサービス『まごと も』で、世代間交流を加速
-勉強嫌いの若者が、京大に入り起業するまで-
演者:山本 智一(株式会社whicker 代表取締役)
座長:平出 敦
11:45-12:35 休憩
11:55-12:35 総会
12:40-13:25 地域高齢者×大学生セッション - 世代間交流の取り組み-
演者:地域高齢者代表 森林インストラクター 久山 多代子
京都大学 大学院生、大和大学 学部生、京都橘大学 学部生
座長:糸谷圭介
13:25-13:30 休憩
13:30-13:45 一般演題 口述セッションA 13:30-15:00 一般演題 ポスターセッション(フリーディスカッション)
座長:村山 陽
14:50-16:10 一般演題 口述セッションB
座長:村山 洋史
16:10-16:20 休憩
16:20-17:50 シンポジウム:「子供世代と高齢者の世代間交流の意義と課題」
演者:生駒 靖子(吹田市立南千里中学校 校長)
宮崎 宏興(特定非営利活動法人いねいぶる 理事長)
成合 進也(日向市議会議員、地域福祉コーディネーター)
座長:倉岡 正高、河本 歩美
17:50-18:00 閉会式
挨拶:日本世代間交流学会第14回全国大会企画委員長 菅沼 一平
挨拶:日本世代間交流学会第14回全国大会大会長 小川 敬之