第13回 認知症 若手の会において、今年も非常に活発な議論がなされました。
また、特別プログラムにおいて、第5グループが1位となりました。
おめでとうございます!
最優秀発表賞:第5グループ(五十音順)
粟島 叶多 (東京大学)
鹿野 真吏亜 (東京大学)
肱岡 雅宣 (名古屋市立大学)
廣瀨 匠 (順天堂大学)
蒔田 歩樹 (国際医療福祉大学)
日程
2025年2月22日(土) ~ 2月23日(日)
会場
ホテルフクラシア大阪ベイ
(大阪市住之江区南港北1丁目7-50)
プログラム概要
特別講演1
「パーキンソン病の分子病態 -αシヌクレイン伝播仮説を中心に-」
髙橋 良輔 先生
京都大学大学院医学研究科/ 京都大学学術研究展開センター 生命・医薬系部門長
特別講演2
「神経変性疾患の病態解析と創薬研究」
岡野 栄之 先生
慶應義塾大学 教授/ 再生医療リサーチセンター センター長
一般演題:
・参加者による発表会(研究発表、プログレスレポート、自己紹介)
・特別プログラム(グループワーク)
2024年 若手研究者委員
島田 斉(新潟大学脳研究所)
羽田 沙緒里(産業技術総合研究所)
堀 由起子(東京大学大学院薬学系研究科)
前田 純宏(慶應義塾大学医学部)
皆川 栄子(国立精神・神経医療研究センター神経研究所)
祖父江 顕(名古屋大学環境医学研究所)
中野 将希(滋賀医科大学神経難病研究センター)
関谷 倫子(国立長寿医療研究センター認知症先進医療開発センター)