笠井研究室を志望する方へ

私たちと一緒に宇宙への旅に出ましょう!

笠井研究室へようこそ!私たちは、宇宙研究におけるテラヘルツ技術の可能性を追求することに専念しています。学部生(B.S.)、修士(M.S.)、博士(Ph.D.)の学生、博士研究員、異なるバックグラウンドを持つ研究者、学術機関、企業、または政府機関からの個人を含む、あらゆるレベルの学生や研究者からの応募を歓迎しています。


笠井研究室では、学位取得プログラム、非学位取得プログラム、短期・長期の雇用形態など、さまざまなキャリアの機会を提供しています。ご応募は、履歴書を添付の上、笠井教授までメールにてご連絡ください。

当研究室に参加する理由

グッド・バイブ

私たちの研究室は、自由とサポートの原則の上に成り立っています。メンバーは、先輩からの全面的なサポートを受けながら、自分の興味に沿った研究テーマを自分で選択することが奨励されています。研究者としての成長と幸福を最優先し、多様で最先端のプロジェクトに取り組むことができる、オープンで楽しくエキサイティングな環境を育んでいます。

宇宙研究のパイオニア

私たちは宇宙科学の最前線に立ち、テラヘルツ技術を駆使して未知の領域を開拓しています。地球、火星、木星、その他の惑星を含む宇宙全域で、水、石油、居住可能な場所などの貴重な資源を発見することに重点を置いています。私たちと一緒に、宇宙の秘密を解き明かしましょう!

トップレベルの学術環境

私たちの研究室は、東京工業大学、東京大学、筑波大学、情報通信研究機構(NICT)などに所属する笠井康子教授が率いています。学術機関との強いコネクションがあるため、日本だけでなく世界中の様々な機関から豊富な知識と専門知識を得ることができます。留学生や異分野の専門家とディスカッションすることで、研究経験を深めることができます。

多様な機会

当研究室では、学生が学界や産業界のさまざまな分野の専門家と交流できるさまざまな機会を提供しています。世界トップクラスの研究機関や企業でのインターンシップを奨励し、貴重な経験や人脈作りの機会を提供しています。さらに、国際会議への参加も支援しており、研究、アイデア、文化を世界と共有することができます。

求める人材

宇宙研究に興味がある方、好奇心旺盛な方、研究に没頭したい方、ぜひ仲間になりましょう。宇宙の秘密を探求し、私たちと一緒に特別な旅に出かける機会です。ぜひ一緒に宇宙への旅をスタートしましょう!

トップ画像出典