プログラム

プログラム

2022年3月13日(1日開催)13:00-18:00 発表・講演,18:00-20:00 懇親会

Gather.townを使用したオンライン開催


プログラム詳細はこちら ↓

https://drive.google.com/file/d/1IvuJ3YRvJQ5Bo5c5uSKYt44iWEv_gu1n/view?usp=sharing

Gather会場はこちら ↓ (入室にはメールでお送りしたパスワードが必要です)

https://app.gather.town/app/KMtQqEYbL5REi9GG/konwa22

Gatherの使い方はこちら ↓

https://drive.google.com/file/d/1QAIqhC6u6ahfTRKK51U532m5paSYpYxR/view?usp=sharing

(※)GatherではChromeやFirefoxがブラウザとして推奨されています。

Macユーザーの場合,safariはベータ版であるため動作不安定な場合があるのでご注意ください。

また,動作が不安定な場合は,使用ブラウザを変えてみるのもおすすめです。

https://support.gather.town/help/browser-settings


13:00-15:00:若手の会幹事のフリートーク

今年度で5回目となる懇話会ですが,これまで若手の会幹事メンバーの自己紹介をする機会がなかなかありませんでした。

そこで,今年度の懇話会では,幹事メンバーが,それぞれフリートーク形式で自身の研究内容,仕事内容等の紹介をする時間枠を設けました。

本企画は一般的なシンポジウムや講演のように,演者が規定の時間,一方的に話し続けるものではありません。

最初の10分ほどは話題提供者による自己紹介などがありますが,参加者はいつでも質問や議論を投げかけていただいて問題ありません。

研究や進路の相談などなど,気になることや話してみたい事などあれば,ぜひご参加ください。


今回参加する幹事メンバーおよび簡単な自己紹介:

<前半 13:00-14:00>

上野将玄(公益財団法人たばこ総合研究センター)

分野・専門:「実験心理学,ストレスレジリエンス,げっ歯類行動実験,嗜好品」

話題:①「自身の研究生活上の失敗について、振り返って言えること」

②「レジリエンスという定義のあいまいな精神現象(その割にいろんな分野で使われる用語)を捉えることの難しさ」

③「若手コミュニティの存在意義について、様々な立場からご意見うかがいたい」


井上和哉(早稲田大学)

分野・専門:「臨床心理学,認知行動療法,関係フレーム理論,実験心理学,スポーツ心理学」

話題:①「Acceptance and Commitment Therapy: ACTとは?」

②「Implicit Relational Assessment Procedure (IRAP)を用いた変容のアジェンダの測定」

③「ACTをスポーツ領域に活かす―イップスに着目して―」


瀧澤颯大(社会福祉法人 楡の会)

分野・専門:「臨床心理学、福祉臨床、発達保障、障害学生支援」

話題:①「福祉の現場で働くこと」

②「教育の現場で働くこと」

③「進学することと就職すること」


<後半 14:00-15:00>

佐藤徹男(札幌国際大学)

分野・専門:「臨床心理学,発達臨床,留学」

話題:① 「小さい私立大学の教員生活(授業、研究、学内業務等)」

② 「日米での心理臨床トレーニングの違い」

③ 「米国での自閉スペクトラム症の幼児のアセスメントと介入の実際」


讃井知(筑波大学)

分野・専門:「社会心理学,犯罪予防,行動変容,市民科学」

話題:①「超異分野融合型アプローチのススメ(人文→工学→政策→心理)」

②「心理学とデータサイエンス」

③「博士取得直後の生活(2021年9月修了→筑波大)」


富田健太(名古屋大学)

分野・専門:「生理心理学,比較心理学,リズムへの同調運動」

話題:「ダンス・音楽演奏から心を探求する」


宮坂真紀子(女子美術大学)

分野・専門:「芸術心理学,視覚心理学,美術,医療・福祉におけるデザイン」

話題:①「芸術学と心理学」

②「医療・福祉における芸術」

③「美大生の心理学への関心」


15:00-18:00:ポスター発表

 発表者在席時間:奇数番 15:00-16:30、偶数番 16:30-18:00

 

18:00-20:00:懇親会(予定)