収容人数は5名から最大8名くらいの小規模な本堂となっております。
家族のみ等、少人数での法要に適しています。
真宗木辺派(浄土真宗)の荘厳(おかざり)です。
金色に輝く極楽浄土の様子をあらわしているとされています。
阿弥陀如来の立像です。
仏様の手の様子を「印相」といいます。
右手の親指と人差し指で「輪」をつくり、左手も同じように輪をつくった印相は阿弥陀如来の来迎印(らいごういん)といいます。
阿弥陀如来が私たちを極楽浄土に導いてくださる様子があらわされています。
宗祖 親鸞聖人の絵像です。
宗祖 親鸞聖人が選定したインドの龍樹・天親菩薩、中国の曇鸞・道綽・善導大師、日本の源信・源空上人の7人の高僧の絵像です。
椅子でおまいりいただけます。
正座用の小座布団のご用意もあります。正座が苦手な方は遠慮なくお申し出ください。
法要の後のお食事等にご利用いただけます。
各種イベントを行います。