管理人 2018/03/21


[長編] 修学旅行「玄海」と「つばめ」・1


上の写真修学旅行の東京名所記念写真」は、2組・後藤秀規くんのコレクションです。

後藤くんに「修学旅行のしおりもコレクションしてる?」と聞きました。 

後藤(3-2) 2018/03/21


[長編] 修学旅行「玄海」と「つばめ」・2


修学旅行のしおりについては、警固小と警固中のものは持っています。しかし、高校2年時のものは、見つかっていません。 あの2年8組の集合写真には、日付がありません。

だけど、場所と日付を裏書きした修学旅行時の自分のスナップ写真が2枚ありました。一つは、「昭和44年9月30日、霧が峰高原、撮影者2の1野田章氏」。もう一つは、「昭和44年10月2日、新幹線ひかり号車内、撮影者2の8古川道裕氏」。これらの日付から推測してみました。


1969年(昭和44)9月28日出発。ぼくの記憶では、1日目は、午前10時頃博多駅始発名古屋行電車急行「玄海」に乗って、夕方名古屋駅着。駅近くのホテルで1泊。名古屋での観光なし。


2日目(29日)は、名古屋始発のディーゼル急行「木曽」で松本へ。全員で、松本城見学した後、貸切バスで3方向(上高地、黒部第4ダム、小諸・軽井沢)に分かれる。ぼくは、上高地に行きました。そこでは、河童橋から近い五千尺ロッジ泊。(立教2年次のシーズンスポーツで、ぼくは登山を選択したので、1973年9月上旬、この五千尺ロッジに全員で1泊しました。)


3日目(30日)は、上高地から松本へ下り、諏訪湖で休憩。ここで全員合流したかなあ。それから、美ケ原、霧が峰ヴィーナスラインを走って(曇り空のため眺望悪し)、白樺湖付近のホテル泊だったかと思う。このホテルの記憶があまりありません。


4日目(10月1日)は、完成後間もない東名高速道路を走り、夕方、神田駿河台ホテルに着きました。この晩は、自由行動で東京見物できました。


5日目(10月2日)は、2の8クラス集合記念写真のように、バスで東京見物して、夕方、東京駅から新幹線ひかり号に乗って、新大阪駅まで。そこから、電気機関車(EF58)が牽引する臨時団体客車列車(寝台車ではない)に乗って、車中泊。翌朝早く、博多駅に着きました。


但し、2年8組の時は楽しくなかったので、あまり思い出したくないですねえ。。 

管理人 2018/03/21


[長編] 修学旅行「玄海」と「つばめ」・3


素晴らしい記憶と推理ですね。


数日後、新宿・魚民で古川くんに会いました。

後藤くんの話をしたところ


古川「修学旅行のしおりなら、この前、家で見かけたよ」

牧野「ぜひ、貸してほしい!」 

古川(3-8) 2018/03/21


[長編] 修学旅行「玄海」と「つばめ」・4


「修学旅行のトモ」。ありました。何処へ届けるかね? 

管理人 2018/03/21


[長編] 修学旅行「玄海」と「つばめ」・5


古川くんが「修学旅行のしおり」を持っていました。後藤くんの記憶の素晴らしさがハッキリしました。


パチパチパチ! すごいです。


ちょっと違ったのが、行きの「玄海」と「つばめ」のところ。


なんで、2グループ分けになったのでしょうかね。 

後藤(3-2) 2018/03/21


[長編] 修学旅行「玄海」と「つばめ」・6


古川くんが持っていた「修学旅行のしおり」の行程表を送ってくれて有り難うございます。それと、ぼくの記憶力をほめていただき、これも有り難うございます。


但し、元鉄道ファンとして、指摘させてもらえば、「急行つばめ」などはありえません。それは、しおりの誤りと断言できます。


「つばめ」号という名称は、戦前から国鉄、JRを通じて現在に至るまで、特急列車にしか使用されていません。


ですから、「急行つばめ」などは、歴史上存在したことはないのです。その行程表の「つばめ」は、急行「玄海」よりも、博多~名古屋間の所要時間が約2時間短いことから、特急「つばめ」であることは、確実です。


ぼくは、高校1年の11月から鉄道ファンになりましたので(大学2年頃まで)、1968年11月から、2000年代初めまでの、国鉄・JR時刻表(日本交通公社または弘済出版社)を購入したものだけ保存しています。1969年の時刻表を探せば確認できますが、車庫兼書庫に保管していますので、すぐには取り出せません。


でも、博多から名古屋までが2グループに分かれていたとは、全く記憶にありませんでした。3日目、諏訪湖で3コース合流というのは、ぼくの記憶違いでしたね。確かに、C コースが、軽井沢・小諸から諏訪湖に戻って来るとは、合理的ではありませんでしたね。 

管理人 2018/03/21


[長編] 修学旅行「玄海」と「つばめ」・7


後藤くん「鋭い!」なるほど!ですね。


2時間後に博多を出て、名古屋に10分差というのは「ナゼ」かな? と思ってました。


「つばめ」は、JR 国鉄にとって特別な名前なんですね。「国鉄スワローズ」ですから・・・。


ところで、このやり取りをHPに載せてもいいですか? みんな「修学旅行」を思い出して、私は「つばめ」に乗ったという人があらわれるかもしれません。 

後藤(3-2) 2018/03/21


[長編] 修学旅行「玄海」と「つばめ」・8


修学旅行に関するやりとりを、HPに載せてもかまいません。

誰が特急「つばめ」に乗ったんでしょうかね。

不公平ですね。


鉄道に関しては、村山、新原の両君がぼくよりも詳しいです。 

管理人 2018/03/21


[長編] 修学旅行「玄海」と「つばめ」・9


「急行・玄海」と「特急・つばめ」。今なら「エコノミー」と「ビジネスクラス」。何を基準に分かれたのでしょうか? 

後藤(3-2) 2018/03/21


[長編] 修学旅行「玄海」と「つばめ」・10


思い出しました。書庫兼物置まで行かなくとも、パソコンのある部屋の押入れに、壁貼り用の「博多駅列車時刻表」を3枚保管していることを。

(S43.10.1改正)、(S44.10.1改正)、(S46.3.25改正)の3枚です。

(S43.10.1改正)の時刻表を見ますと、電車急行「玄海」は、7:19博多始発の名古屋行です。電車特急「つばめ」(熊本始発)は、9:13着、9:15発の名古屋行です。ともに4番線ホームです。

これで、急行ではなく、特急「つばめ」であったことが確認されました。


「国鉄スワローズ」というのは、鋭い指摘ですね。

特急「つばめ」は、昭和の初めから、戦時中と戦後の一時期を除き、東京と大阪(戦前は神戸)間を走る、東海道本線の花形特急列車でした。昭和34年(1959)の電車特急「こだま」(当時ビジネス特急と呼ばれていました)の登場で、東海道の主役の座を降りました。その後、東海道新幹線の開業後、都落ちして、山陽本線・鹿児島本線を走る特急電車の名に採用されたわけですね。

だから、戦後の復興期に、プロ野球国鉄球団の名称に、当時の花形特急「つばめ」から「国鉄スワローズ」と名づけたと思います。 

管理人 2018/03/21


[長編] 修学旅行「玄海」と「つばめ」・おわり


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今は、「九州新幹線・つばめ」ですね。

2グループに分かれた「ナゾ」を知っている方、

「私は、つばめに乗った!」という方、連絡ください。 

津久間(3-6) 2018/03/21

修学旅行 「玄海」と「つばめ」に分かれたこと、全く記憶にありません。ただ、私の記憶では、門司の大里高校(誰か忘れましたが、当時の2年4組に大里高校からの転校生がいました。なお同高校は廃校になったようで今はないようです。)と合流して同じ列車に乗り、名古屋まで行きました。合流したのが博多駅だったのか、小倉駅や門司駅等の北九州市の駅だったのか記憶にないのですが、門司の高校から博多駅までというのは考えにくいので、そうだとしたら、我々は博多駅から列車に乗って、北九州市の駅で一度降りたことになります。ちなみに、私は上高地に行きました。しおり等の書類は一切残っていませんが、修学旅行時に撮影した写真が10枚程残っていて、かなりの数の同級生と写っています。それぞれ同級生の誰かが撮影してくれたものだと思われますが、残念ながら、だれが撮影したのか、どうやって写真を貰ったのか、全く記憶にありません。 

津久間(3-6) 2018/03/24


私が持っている修学旅行の時の写真の一部を送ります。白黒写真(1枚だけカラ―写真がありますが)を、そのままデジタルカメラで撮影したので、よく見えませんが、おそらく以下のとおりだと思います?おそらく、一緒に写っている大半の同級生は、当時2年4組で同じクラスだった人たちではないかと思います?なお、既に故人になっている方もいますが、特にその旨の記載はしていなくて、ただ単に個人名(苗字)を記載しています。間違っていたらごめんなさい。 

高田(3-1) 2018/04/29


2年3組の修学旅行の写真が出てきました。学校新聞の記事もありました。バスガイドさんは「5」の旗を持ってますが、3組で担任は数学の高橋先生です。 

管理人 2018/05/10


修学旅行の資料が見つかりました。

1組・2組

3組・4組

5組・6組

7組・8組

高田くんからの写真は、3組じゃなくて、5組でした。 

佃(3-7) 2018/07/15


「クラス写真」と「修学旅行の写真」が出てきましたので、送ります。

1年6組、2年2組、3年7組です。今アップされてる2年2組は、別の組です。修学旅行のは、黒部ダム組と都内での2年2組の集合写真です。 

管理人 2012/12/21

    2019/09/20更新

情報を送ってください。

jonan0005@gmail.com


  ・・・住所不明 1組・・・


01 秋山 龍雄


02 猪城 高</s>


04 岩本 健


08 荻原 逸夫


10 河野 邦彦


11 黒飛 辰彦</s>


17 谷知 弘章


18 土田 芳穂


21 中園 雅夫


25 野村 俊之


30 藤本 芳之


31 三日月 宏</s>


32 山口 衛


34 吉野 渡


39 山下 計子(岡部)


42 許斐 幸子(木部)


48 辻 美智子


50 三宅 幸子




  ・・・住所不明 2組・・・


04 石川 恵太郎(石川恵猛)</s>


06 梅野 友紹


07 梅林 秀己</s>


08 大内田 裕</s>


09 門寺 克治</s>


10 金岩 路夫


11 金丸 近


18 城野 茂</s>


19 摂津 良則


21 野田 章</s>


22 浜田 繁雄


28 船越 康彰


29 古川 俊彦


30 牧野 俊郎


36 讃井 英子(安達)</s>


38 柴田 恵子(稲井)


39 入江 加代


40 安藤 祥子(上田)


41 高田 寿雅子(尾崎)


48 橋本 幸子(平川)


50 牧 洋子


 


           ・・・住所不明 3組・・・


04 石橋 修一</s>


05 江崎 修</s>


06 太田 稔</s>


07 大林 金人


10 久保山 正敏</s>


11 佐々木 了治郎


14 田中丸 修一</s>


17 中嶋 正道


19 原 勇二


20 福吉 章浩


21 松尾 雅彦</s>


22 松田 豊


24 柳原 幹雄


27 高木 喜久子(青沼)</s>


28 有吉 礼子


29 石原 瑞江


30 柳 まき子(稲葉)


34 村瀬 香織(柿本)


35 徳住 悦子(川口)


36 鍬農 由美子(河谷)


37 福本 泰子(久保)


39 関 容子(田中)


45 高石 右子(星野)</s>


50 内匠 良子(矢野)</s>


51 占部 加都子(芳沢)</s>


  


         ・・・住所不明 4組・・・


01 青田 孝司</s>


03 秋穂 章</s>


04 麻生 久和


05 有田 重信


07 安部 光二</s>


09 池邊 潔</s>


11 内海 武彦


14 大庭 研一


17 行徳 達也


19 小林 広雄


20 佐藤 明宏


22 四反田 亨</s>


23 紫原 博之


24 柴戸 清次


25 真藤 修次</s>


27 園田 猛夫


29 高木 和幸


33 寺田 弘


35 梛尾 秀嗣</s>


39 真崎 嘉典</s>


43 町田 広</s>


44 宮崎 隆介</s>


47 森田 三郎


48 矢野 博


50 山田 健三</s>


  


  ・・・住所不明 5組・・・


01 有吉 隆幸


02 大間知 亨</s>


07 佐多 光一


11 杉 孝夫</s>


12 杉野 寿信</s>


16 高橋 政彦


25 松山 裕一


26 矢加部 俊一</s>


28 吉田 彰夫


30 若狭 辰次</s>


32 笠野 成子


40 中村 とも子(田中)


46 原 典子(徳弘)</s>


50 結城 和子(義原)




          ・・・住所不明 6組・・・


01 赤澤 茂


02 鯵川 聡


03 井上 勲


04 井口 和憲</s>


06 小川 卓


08 尾沢 巧児</s>


11 加藤 正治</s>


14 北島 隆行


17 古賀 幹雄</s>


18 佐藤 賢二


19 酒匂 敬一


21 戸村 雅孝</s>


22 永澤 幸雄</s>


24 中牟田 享</s>


25 中村 幸保


27 野口 幸博


28 野坂 克己


29 林田 賢</s>


30 広谷 素俊


34 松井 直規


39 森本 正泰


40 森山 耕一


42 米田 毅彦


43 頼政 裕和


45 渡辺 伸一


 


          ・・・住所不明 7組・・・


04 池田 聡


10 小関 正利


11 財津 貴志


12 陶村 貴


17 長束 清</s>


20 原口 憲一


22 松生 孝治


23 松田 準一


25 松原 可和


26 宮崎 雅夫</s>


30 吉永 清高


31 吉原 龍幸


34 渡辺 摩利子(川谷)


35 佐々木 育子


38 中野 泰子


39 喜多村 美弥子(稗田)</s>


41 元村 由美(福田)</s>


43 馬場 桂子(堀田)


44 筒井 久美子(森)


46 脇坂 眞美江




  ・・・住所不明 8組・・・


09 梶原 保親


10 河野 隆文


18 瀬戸 博幸</s>


28 西島 郁夫</s>


29 西本 松清


30 羽生 克徳


31 日永 正純</s>


33 藤 信明</s>


38 宮井 隆敏</s>


39 宮崎 信也</s>


42 森 金次郎</s>




情報を送ってください。

jonan0005@gmail.com

↑(クリックして)よろしくお願いします。

管理人 2012/11/19


1組 野口 峰夫 先生

    ご逝去

2組 友田  實 先生

 2011(H23)8月25日 ご逝去

3組 大矢野義広 先生

 1997(H09)1月2日 ご逝去

4組 山野喜久夫 先生

 1994(H06)7月23日 ご逝去

5組 高橋  護 先生

  79歳(返信あり)

6組 石橋  旭 先生

    ご逝去

7組 藤  清治 先生

    (返信なし)

8組 乗富 民一 先生

  76歳(音信不通)


事務局で把握している情報は、以上です。 

管理人 2012/12/05


乗富先生は、2008年の会報が届かず戻ってきました。

高橋先生からは、同窓会総会の案内は

今後不要とのお返事をいただきました。

藤 先生からは、お返事は頂けませんが

郵便物が戻ってこないので、届いてる様子です。 

管理人 2012/11/05


城南5期生のホームページを作りました。

ご感想や情報、写真などをメールで送ってください。ミニ同期会や飲み会、当時のクラス写真を受付中です!

jonan0005@gmail.com

↑(クリックして)よろしくお願いします。   まきの 

♪:2020>2019 &校歌

♪:卒業アルバム &校歌

♪:2002>2013 &校歌