年中行事
年中行事
※各行事の詳細につきましては、寺だよりや掲示板にてご案内させていただきます。
どなたでもご参加いただけます。
どうぞ本堂へ直接お越しください。
●道具・費用
小筆をご持参下さい。(墨や用紙はこちらで用意しております) 費用は 無料です。
お正月に、その年の除災招福等を祈願する法要を行います。
仏教の開祖であるお釈迦さまの誕生を祝う法要を行います。また、法要のなかで皆様とご一緒に木魚を叩いてお念仏をお唱えいたします。
餓鬼道(がきどう)という苦しみの世界にいる無縁の衆生のために供養し、その功徳を各家先祖供養のためにご回向(えこう)する法要を行います。
亡くなられた方々をお迎えし、ご供養する法要を行います。
涼しい秋の季節に、本堂にて様々な催しを行います。今まで多くのゲストの方をお迎えして実施してまいりました。過去には、平和をテーマにした講演や法話、ジャズコンサート、箏や三味線での和楽器コンサートなど行いました。
過去の月影祭の内容はこちらをご覧下さい。