団体の名称 : 公益社団法人日本空手協会 福岡県 春日西支部
代表者氏名 : 橋口 優次
連 絡 先 :【 電話 】 092-572-9136 【 e-mail 】 skyhands@ab.auone-net.jp
稽古の場所 : 春日市立白水小学校 レインボーホール (福岡県春日市白水ヶ丘1丁目100)
☆ 学校行事などの事情で、稽古場所が「晟心館」に変更になる場合が有ります。
【行事予定】でご確認下さい。
稽古の日時: 月曜日 18:00~19:30
金曜日 18:00~19:30
☆ 稽古日が休日の場合はお休みです。 【行事予定】をご参照下さい。
☆ 筑紫支部本部 晟心館の稽古に参加することも出来ます。 晟心館の稽古日 【地図】
☆ 幼児から還暦過ぎまで約40人の道場生が、子供も大人も仲良く一緒に稽古に励んでいます。
☆ 当空手道場では常時稽古の体験や見学が出来ます。興味のある方は是非のぞいて見て下さい。
公益社団法人 日本空手協会 七段
公益財団法人 全日本空手道連盟 公認四段
公益社団法人 日本空手協会 九州地区本部技術局長
昭和63年(1988)日本空手協会 第31回全国空手道選手権大会 男子個人形の部 優勝
平成10年(1998)日本空手協会 第41回全国空手道選手権大会 男子個人形の部 優勝
平成10年(1998)日本空手協会 第6回松濤杯争奪世界空手道選手権大会 男子個人形の部 優勝
公益社団法人 日本空手協会 四段
平成2年(1990)日本空手協会 第33回全国空手道選手権大会 女子個人組手の部 第3位
小学5年生(男子) 形の部 *髙木快知-3回戦敗退(BEST16) *合屋遙馬-2回戦敗退 *金堂真士-1回戦敗退
小学5年生(男子) 組手の部 *髙木快知-3回戦敗退(BEST16) *金堂真士-1回戦敗退
中学1年生(男子) 形の部 *糸数李都-3回戦敗退(BEST16)
中学2年生(男子) 形の部 *溜村和哉-1回戦敗退 *合屋颯亮-1回戦敗退
高校生(男子) 形の部 *梅森海道-BEST8
高校生(男子) 組手の部 *梅森海道-1回戦敗退
高校生(女子) 形の部 *大久保咲良-1回戦敗退
毎年「天神旗空手道選手権大会」で大変お世話になっている太宰府天満宮様です。
筑紫支部 空友会は「支部」として崇敬会に入会しています。
筑紫支部の道場生はどなたでも御家族でも支部会員に入会出来ます。
こんな立派な御札などを、毎年太宰府天満宮様から頂くことが出来ます。
年会費 戸主=¥3000 家族会員=1名 ¥1000 太宰府天満宮 崇敬会