私たちの生活を支える企業は、製品やサービスを提供する過程で、環境や社会に大きな影響を及ぼしています。
JANICは、企業を「公正で持続可能な社会」を実現するための重要なアクターと位置づけ、特に次の点に注力しています:
事業活動による人権や環境への負の影響を予防・軽減
ステークホルダーとの信頼関係を築く「有意義な対話」の促進
その一環として、具体的なツールである
「公正な社会の実現に向けた対話のためのチェックシート」
およびその解説書「ガイダンス」を作成しました。
このツールの特徴:
信頼関係に基づく市民社会*との「意味のある対話」を重要な指標に位置づけています。
*「市民社会」はNGOやNPOをはじめとする、多様な背景や利害関係を持つステークホルダーで構成されています。
企業が市民社会との対話を通じて得られるもの:
社会の多様な視点や課題の理解
洞察や提案を取り入れることで構築する、包括的で持続可能な解決策やビジネスモデル
「公正な社会の実現に向けた対話のためのチェックシート」とは?
チェックリストの特徴:ライツホルダーとの対話を重視
資料の入手方法
専門スタッフによるコンサルティング支援もご提供しています
このチェックシートは、企業活動が人権や環境へ与える負の影響・リスクについて、企業がセルフチェックを行い、ステークホルダーやライツホルダーとの対話を行えるよう、具体的な指針を提供するツールです。
チェックシートは扱いやすいExcel形式で、それぞれの項目に対応する参考事例が掲載されており、どのような対話行動が企業に期待されているのかわかりやすくなっています。また、わかりやすい解説冊子もセットになっています。
チェックシートは、指導原則およびSDGsのゴール16「平和と公正をすべての人に」を軸に、以下の5つの評価テーマに基づいて構成されています:
公正な社会の実現に向けたコミットメント
コミットメント実現のための推進体制づくり
コミットメント実現のための社内コミュニケーション
コミットメント実現のためのサプライチェーンにおけるコミュニケーション
コミットメント実現のためのステークホルダー、特にライツホルダーとの対話・エンゲージメント
これらのテーマの下に、14の中項目と40の具体的な評価項目が設定されており、企業がセルフチェックを行いながら、自社の取り組み状況を確認できるよう設計されています。
ライツホルダーとは、企業の活動によって直接的・間接的に影響を受ける人々を指します。例えば:
自社の従業員
自社の拠点・工場等周辺の地域住民
サプライヤーや下請事業者等の自社の取引先
顧客の従業員・労働者
サプライチェーンの労働者
消費者
特に、国際人権基準等で脆弱な立場に置かれやすいとされる人々(女性、子ども・若年者、高齢者、障害者、性的マイノリティ、外国籍の人々、非正規労働者、移住労働者、環境活動家・人権擁護活動家、紛争地域の人々等)への考慮が含まれる点が重要です。
チェックシートでは、自社が与える人権・環境への負の影響を把握し、影響を受けるライツホルダーを特定して対話を行い、負の影響を把握して、その予防・軽減、是正・救済のための対応を情報公開しているかを確認していきます。
また、特定したすべてのライツホルダーに対して、理解できる言語で利用できる相談・通報窓口を設置して利用方法を周知しているか、そうした窓口を含むグリーバンス・メカニズム(苦情処理メカニズム)の設置・運用・見直しにおいて、影響を受けるライツホルダー、またはライツホルダーの視点を持つグループ等と対話をしているかを確認します。
ライツホルダーが受ける人権・環境等への負の影響は、社会的・経済的構造に起因します。
そこでチェックシートでは、ライツホルダーと対話するだけでなく、そうした構造的問題に対処するため、ライツホルダーへの負の影響を防止・軽減する影響力を持つステークホルダーについても、企業が特定して連携しているかを確認していきます。
チェックシートに取り組む前に、こちらの資料をお読みください。
冊子全文は、左下の表紙画像の右肩にある四角い「ポップアウト」ボタンをクリックすると拡大表示されます。また、ポップアウト画面からご自由にファイルを無料ダウンロードいただけます(PDF形式)。
セルフチェックシートは、ガイダンス冊子の巻末にも掲載されていますが、作業しやすいようにエクセル形式のファイルもご用意しています。
エクセル形式ファイルをご希望の方は、こちらのフォームからお申込みください。
セルフチェックに取り組むにあたりアシストが必要な企業様には、JANICの専門スタッフによるコンサルティングサービスを有料でご提供しています。
事前に貴社の状況をお伺いしたうえで、下記のコンサルティング内容・回数をご予算に応じてカスタマイズいたします。
【優良事例入りセルフチェックシート】のご提供
チェックシート記入のプロセスをサポート
記入済みのチェックシートに対するアドバイス
ご興味のある方はこちらのフォームからご連絡ください。
「公正な社会の実現に向けた対話のためのチェックシート」は、企業が持続可能な未来に向けて主体的に行動するための羅針盤です。
ライツホルダーとの対話を通じて、さらに高いレベルで社会的責任を果たす企業へと進化する第一歩を踏み出しましょう。
今すぐチェックシートを活用し、貴社の取り組みを進化させてください!