JACET会話分析研究会では、会話分析技術の研鑽を目的としたデータセッション及び輪読会、会話分析を用いた研究を実践されている方々をお招きした講演会を開催します。
2024年度の輪読会対象書籍は、"Mondada, L., & Peräkylä, A. (2023). New Perspectives on Goffman in Language and Interaction. Routledge." です。
今後の開催日程については、「新着のお知らせ」をご確認ください。
JACET会話分析研究会では、会話分析技術の研鑽を目的としたデータセッション及び輪読会、会話分析を用いた研究を実践されている方々をお招きした講演会を開催します。
2024年度の輪読会対象書籍は、"Mondada, L., & Peräkylä, A. (2023). New Perspectives on Goffman in Language and Interaction. Routledge." です。
今後の開催日程については、「新着のお知らせ」をご確認ください。
【2024年度研究会活動】
研究講演会
神戸大学教授 Tim Greer先生による講演会 (題目: "Participation, Membership and Interactional Competence") を2025年2月18日にオンラインで開催しました。
月例研究会
2024年度2月期第1回研究会 (2月7日オンライン開催・データセッション)
2024年度12月期研究会 (12月12日オンライン開催・輪読会)
2024年度11月期第2回研究会 (11月15日及び18日オンライン開催・データセッション)
2024年度11月期第1回研究会 (11月8日オンライン開催・輪読会)
2024年度10月期研究会 (10月16日オンライン開催・データセッション)
2024年度9月期研究会(9月26日オンライン開催・データセッション)
2024年度8月期研究会(8月28日オンライン開催・データセッション)
2024年度7月期研究会(7月23日オンライン開催・データセッション)
2025年度研究会代表: 石野未架 (同志社大学)
2025年度研究会副代表:菊池 春花 (大阪大学・博士後期課程)
過去の役員
2024年度研究会代表:岡田悠佑 (大阪大学)
2024年度研究会副代表:福島 玲枝 (畿央大学)