🩺丹治史也🥼
医療免許:看護師・保健師免許
学位 :看護学修士、医学博士
みなさん、こんにちは。セクシュアリティ(身体的な性、性自認、性的指向など)を含め、多様な人々が生きやすい社会の実現が求められています。一方で、生物学的な性(男性と女性)は健康に性差をもたらします。
近年、月経、乳・子宮がん、出産などの女性の健康や生活を支える研究・活動が盛んになっております。一方で、男性は女性と比較して様々な疾患への罹患、自殺・事故が多く、平均寿命は短くあります。その背景には、喫煙や飲酒などの生活習慣、仕事環境、衝動性といった特性などが存在します。高齢社会を支えるためにも、いきいきと働き、生活していける健康状態を維持・増進させていくことが求められています。
家庭や職場など男女が関わる場はたくさん存在します。そういった場では、男性の健康、女性の健康は互いの健康や生活に相互に影響します。私たちは、男性の健康・生活を支える医療・看護を構築することで、全ての人々が健康に、いきいきと生きることができるように研究活動を進めていきたいと考えております。
研究代表者/研究分担者/研究協力者
本研究に興味のある方、共同研究ご希望の方・企業、
大学院に入学したい方を募集しています!