泉町内回覧1/2
泉町住民の皆様へ
令和6年7月1日
泉町自治会長 東 博武
町内の皆さま方には、日頃より自治会運営にご協力をいただき誠にありがとうございます。
令和6年度の総会書面評決で頂いた貴重なご意見につきまして下記の通り対応をさせていただいています。結果につきましては、後日回覧にて報告をしますのでご了承ください。
記
1. 災害時の協力や心構え等、啓発の機会があればよい。
対応⇒ 幸まちづくり協議会安全防災部の防災訓練に自治会ぐるみで参加していきます。
2. 交通事故が多発している交差点へのミラー等の設置を引き続き市へ要請してほしい。要望内容に対する機関からの返答など報告を求む。
対応⇒ 先月、市の保全課職員立ち合いの下、要望ヶ所の交差点交通状況を確認し、次の3ヶ所へのミラー、路面標示、止まれ標識等の設置要望書を提出することとしています。現在、関係の自治会様、学校と相談の上、要望書を作成中。
l シャトレーゼとセブンイレブンの間最初の交差点へのミラーの設置(3枚)
l 原田耳鼻咽喉科と北税理士事務所間交差点への「止まれ」の標識設置。
l 4組と7組隣接する交差点(池上様、浜口様)「通学路注意」「横断者注意」等の路面標示。
*市の予算の範囲内で設置されますのでご理解ください。
泉町内回覧2/2
泉町住民の皆様へ
令和6年7月1日
泉町自治会
お知らせ
1 新入会員
6月に、寺島光芳様、寺島千草様(2世帯)が6組に入会されました。
2 花岡神社寄進ご協力ありがとうございました。
寄進額32,000円を花岡神社にお届けしました。
3 花岡神社 人形(ひとがた)の入った袋をお取りください。祈祷は強制するものではありません。
4 資源物集団回収活動補助金(1月~6月)
金額 6,261 円
持ってきていただく資源物の量が年々少なくなっています。
引き続き、回収活動にご協力をお願いします。
種類(新聞紙、雑誌・雑紙、段ボール、牛乳パック、古着類)