◆大会趣旨
江戸末期から明治にかけて全国で大流行した「伊予節」は、愛媛の代表的な座敷唄として多くの人々によって唄い継がれてきましたが、戦後の花柳界の衰退とともに、格調ある唄い方の難しさともあいまって、風化しつつあります。そこで、この名歌「伊予節」を正しく後世に継承するとともに、この唄を通した人づくりを行い、松山の文化の振興と地域の活性化を図ります。
◆基本事項
主 催 伊予節全国大会実行委員会(大会長 松山市長 野志 克仁)
共 催 松山市
日 時 2025年4月5日(土)12:30開会(16:30閉会予定)
会 場 松山市民会館 中ホール 会場のご案内
◆出場者募集要項
出場資格 プロ・アマを問わず、伊予節愛好者であれば誰でも参加できます。
ただし、原則として伴奏者同伴とします。
伴奏者のいない場合は、実行委員会で用意いたします。弾き唄いはできません。
審査方法 主催者が招聘した伊予節に精通した審査員により厳正に審査します。
歌詞は従来のもの(大会チラシに掲載の歌詞)を唄い1番のみとし、
補作・新作は厳禁とします。補作・新作は審査対象外となりますのでご注意ください。
応募受付 以下の要領でお申込みを受付けます。
所定の事項(申込書を参照)を連絡して、代金をお振り込みください。
(1)期 間 開 始:2025年1月8日(水)
締切り:2025年2月14日(金) ※当日消印・送信記録等有効
(2)応募方法 ①インターネットの申込み専用フォーム
出場のお申込み (出場と入場券)へ
入場券だけをお申込みの方は こちら から
②メール
iyobushi@gmail.com
◇メールの件名に『申込』の文字を含めたうえ
◇本文に必要事項を明記、又は所定の申込書に記入しメールに添付し送信(写メールも可)
※件名のないメールは受取ることができませんのでご注意ください。
③ファックス
所定の申込書に記入しファックス送信
Fax:089(952)1407
④郵便
所定の申込書に記入し郵送
〒790-0053 愛媛県松山市竹原2丁目1-50-201
(3)参 加 料 3,000円/1名様
※小学生以下は参加無料。但し、出場にはお申込みが必要です。
※同伴伴奏の方は、入場券が必要です。(出場の方は不要)
下記口座へお振込をお願いいたします。
金融機関 伊予銀行 松山市役所支店
口座番号 (普)1248587
口座名義 「伊予節全国大会実行委員会」
※お支払期日は2月14日(金)ですのでご注意ください。
※受付後の返金、欠席による返金等はいたしかねます。
※振込手数料はご負担くださいますようお願いいたします。
◆ダウンロードいただけます ●出場者募集要項 ●出場・入場券 申込書 ●申込書B …3名以上をまとめてお申込みの場合に
◆◆その他大会情報
入 場 料 500円
同伴伴奏の方は入場券が必要
小中学生 及び その保護者お1人は無料※
※ご注意:保護者の方は入場時に必ずご同伴ください
免責事項 大会参加中の映像、音声、写真、記事、記録などのテレビ、ラジオ、新聞、インターネットなどへの
掲載権は、主催者に属するものとします。
表彰(予定) 優 勝 1名 大会長賞・愛媛県知事賞・松山市長賞・(公財)日本民謡協会賞・
愛媛新聞社賞・NHK松山放送局長賞
準優勝 1名 大会長賞・愛媛県教育長賞・松山市教育長賞・四国民謡協会賞
三 位 1名 大会長賞・松山市文化協会長賞
そのほかに優秀賞2名、奨励賞6名