2025年5月
2025年5月
2025年5月
2025年5月5日(月)
昨年植えたレモンに花が咲いたという報告が続々と!白くて可愛くて、とても良い香りがします
2025年5月1日(木)
2025年4月
週2回のペースで作業頑張りました!
2025年4月27日(日)
アロマセラピーの経験を持つメンバーさんに教えてもらいながら、みつろうバーム、アロマミスト、芳香剤を作ってみました!
2025年4月25日(金)
いつもお世話になっている田川市としょもでウッドディフューザーを作らせてもらいました!おまけで配れるといいな〜
2025年4月1日(火)
ウォーキング大会で特製ソーダを飲んだ方から、ぜひ老人会でも作りたいとおっしゃっていただきレクチャーしました。
2025年3月
今月もたくさん作業しました!
2025年3月23日(日)
町のウォーキング大会で、これまで作った柑橘シロップを使って特性ソーダを振る舞いました。大人気で!
2025年3月16日(日)
とても寒い一日でしたが、多くの方に興味を持っていただき完売!手応えを感じられる一日になりました。
2025年3月14日(金)
2025年2月26日(水)
勉強会でお世話になった、アドバイザーの吉田さんです。かんきつプロジェクトの取り組みについても紹介してくださいました。
2025年2月17日(月)
詳細は「お知らせ」のタブをチェック!
2025年2月21日(金)
多数決をとって、アイデアを出し合って、最終的にこんなデザインになりました。ラベルを貼ると一気に商品っぽくなります!
2025年2月
柑橘のフレッシュな香りに包まれながら、メンバーと集まって作業。大変だけどおしゃべりしながら手を動かせばあっという間です。
2025年2月
ありがたいことに町内の庭先から続々と柑橘が集まってきています!今回はゆずと夏みかん。
2025年1月16日(木)
糸田町子育て支援室の新春かくし芸大会に出演させていただきました。体を張ってプロジェクトをアピールしました!笑
2025年1月9日(木)
価格は「1,280 いとには(わ)」円に決定!ラベルも最終候補まで絞り、商品化まであと少し。
2025年1月7日(火)
新年一発目の仕事は、寄付のご連絡をいただいた夏みかんの収穫。
2024年12月9日(月)
2回目は、商品名やキャッチコピーの元となるキーワードをみんなでアイデア出ししました!
2024年12月8日(日)
柑橘のアロマオイルを使って、参加者の皆さんと一緒にキャンドルを作りました!
2024年11月24日(日)
お隣の福智町で開催された「あがのレモン収穫祭2024」にメンバーと一緒に参加しました。耕作放棄地を活用した無農薬レモンの収穫体験や、そのレモンを使った様々なスペシャルグルメやオリジナルワークショップなど、楽しませてもらいながら学びもたくさん得られました!
2024年11月18日(月)
福岡県の「まちむらアドバイザー派遣事業」を活用して、あどべじ代表の吉田聡先生を講師にお招きし、柑橘アロマオイル商品化に向けて勉強会を行いました。マーケティングやブランディングなど新しい知識がたくさん!
2024年11月15日(金)
12月のワークショップに向けてメンバーで、アロマキャンドルの試作を行いました。今回も、キャンドルづくりが趣味のメンバーが中心になって企画!
2024年9月30日(月)
柑橘やその他の精油をブレンドして、天然の防虫剤/ポプリを作りました!アロマに詳しいメンバーが中心になって、企画・運営してくれました◎
2024年8月24日(土)
これまでに試作した柑橘のアロマオイルを使って、参加者の皆さんと一緒にバスボム作りをしました。
2024年8月19日(月)
KBC アサデス。の「謎解き!ドローカルミステリー」のコーナーで取り上げていただけるとのことで、メンバーや町民の方々にご協力いただき、プロジェクト初の撮影に臨みました。
*詳細は【お知らせ】ページをチェック!
2024年8月3日(土)
2024年8月1日(木)
2024年7月24日(水)・25日(木)
冷凍しておいた柑橘の外皮から、アロマオイルを抽出しました!これまでで一番たくさん量が取れました(5ml瓶12本分)
2024年6月27日(木)・7月4日(木)
プロジェクトメンバーで集まって、寄付いただいた甘夏の皮むきとシロップ作りをしました!
2回目は、1回目に仕込んだシロップを炭酸で割ってジュースにして味見もしたのですが、とっても美味しくできました◎
アイスキャンデーにしたり、ゼリーにしても美味しそうだねというアイデアが出たのでトライしてみましょう〜!
2024年6月12日(水)
いつもたくさんの甘夏寄付をありがとうございます!!
2024年6月11日(火)
メンバーが紅甘夏が生ったままのご近所さんを紹介してくれて、その方も快く寄付してくださいました。ありがとうございました!
2024年6月4日(火)〜
2024年5月30日(木)
水蒸気蒸留機の試運転をしました!
2024年5月19日(日)
初夏を感じる青空の下、みんなでレモンの苗木を植えつけました🌱(手に持っているのは差し入れていただいた甘夏!笑)
今後も定期的に集まって、育て方を学んだり、レモンの成長を共有し合います〜ここでもちょこちょこ報告していきますね💭
2024年4月19日(金)
田川市の「デジタルラボとしょも」さんのレーザーカッターを使って制作しました!思わず飾りたくなるデザインを意識したので、みなさんに気に入ってもらえると嬉しいです!
2024年3月
ロゴに隠れている「ITODA(糸田)」を見つけられますか?柑橘を通してみんなが繋がるように、使われていない地域資源をアップサイクルできるようにという想いを込めました!
2024年3月16日(土)
2024年3月14日(木)
2024年2月22日(木)