プロジェクトでやってみたいことやアイデアを忘れないように書いておきます。「私もこれやってみたい」「これなら協力できるよ」「もっとこんなことをしてみたい」ということがあれば、ぜひぜひお声がけください!(リストは随時更新、達成した項目は●に変えていきます🔥)
【プロジェクト全体に関すること】
◯プロジェクトメンバー80人!(糸田町1㎢に10人、人口の約1%)
【柑橘の植樹・栽培・収穫に関すること】
◯糸田小学校に柑橘の苗木を寄付する
◯糸田中学校に柑橘の苗木を寄付する
◯柑橘を寄付いただいたら、お礼にその木を剪定する
◯謝礼を用意して柑橘を収穫してもらう
◯プロジェクトをきっかけに就農や六次産業化に取り組む人が出てくる
【柑橘を活用したイベント・ワークショップに関するコト】
◯ピールアートのワークショップを開催する
【柑橘アロマオイルに関すること】
◯柑橘アロマオイルを商品化して道の駅いとだで販売する
◯柑橘アロマオイルを糸田町のふるさと納税返礼品として出品する
◯町内の木工作家さんとコラボしてアロマウッドを開発する
◯町内の陶芸作家さんとコラボしてアロマストーンを開発する
◯田川の漆喰とコラボしてアロマストーンを開発する
【柑橘を活用した特産品開発に関すること】
◯糸田町産の柑橘で継続的にマーマレードを製造・販売する
◯甘夏シロップでジュースを作って町の人に振る舞う
◯甘夏シロップでアイスキャンデーを作る
◯甘夏シロップでゼリーを作る
◯町のお菓子屋さんに糸田町産の柑橘を活用してもらう
◯町のパン屋さんに糸田町産の柑橘を活用してもらう
◯町のごはんやさんに糸田町産の柑橘を活用してもらう
【その他】
◯柑橘果皮の搾りかすを有効活用してもらう(農作物の肥料や餌など?)
◯アロマオイルを抽出した後の煮汁で染物をする