2024年4月〜
2024年4月〜
福岡県で2番目に小さい糸田町。そんな町の庭先にある「なりっぱなしの柑橘」をきっかけに、地域のつながりと特産品をつくる取り組みです。
プロジェクトメンバーと一緒に、柑橘の木を育てたり、余分な柑橘を寄付したり、その柑橘を活用して何かを作ってみたり、イベントを企画してみたりと、一人ひとりが自分の「できること」「やってみたいこと」を通して、糸田町にワクワクを生み出します!
プロジェクトの一つのカタチとして、天然成分100%の柑橘アロマオイルが完成しました!たくさんの果皮からほんのわずかしか抽出できないオイル。糸田町の想いもぎゅっと詰まった、期間限定・数量限定の特別な商品です。
"何にもない町" でも、視点を変えれば素敵なものが見つかる、アイデア次第で新しいものも作り出せる 、自分たちの力で町はもっと面白くなる。この商品を通じてそんなことが伝われば幸いです。
このプロジェクトに賛同してくださる方には、メンバーの証としてオリジナルプレートをお渡ししています。(運営費として500円のご協力をお願いしています。)柑橘の木を育てている方は枝にかけたり、育てていない方は玄関やリビングなど、人目につくところに置いていただけると嬉しいです!
またメンバーになると、LINEのオープンチャットを通して、プロジェクトに関する情報をいち早く受け取れたり、メンバー同士でコミュニケーションを取ることができます。メンバー限定のワークショップや試食会なども企画しているのでお楽しみに!(オープンチャットの登録は任意です。)
福岡県のほぼ中央に位置する、筑豊・田川エリアにある町。「いとよき田」という地名の由来の通り、稲作とかつて炭坑で栄えた歴史・文化を持っています。
福岡市・北九州市・久留米市にそれぞれ車で1時間ほどで行けるアクセスの良さと、町に面したバイパス(国道201号線)沿いで買い物もできる利便性も持ち合わせた町です。