けん玉は、練習で楽しさが広がる遊び道具です。スキルトイと呼ばれます。
でも、訓練のような練習だと楽しくないかもしれません。
ここでは、「楽しくて続けていたら、上達していた」を目指しています。
推奨年齢はおおむね5才からと言われています。
けん玉は、使い方によってはケガをする道具ですので、「人の話を落ち着いて聞ける」ことを参加の基準にしています。
お子様のみの参加の場合、1回目は大人と一緒に来てください。
毎回けん玉を使ったミニゲームを行います。
技が上手いかどうかよりも、あそびとして楽しむこと、失敗を含めて楽しめることを大切にしています。
ミニゲームの内容も参加者によってリアルタイムで変化していきます。
月1回、主に日曜日の午後に糸島のコミュニティセンターで開催しています。
具体的な開催日はインスタグラムでお知らせしています。
保険代や消耗品費として、200円/人 程度の参加費をお願いしております。
付き添いの保護者の方は無料です。
ボランティア行事用保険AまたはCを適用します。
ケガ・損害が生じた場合、開催者は保険の範囲内でのみ対応します。
保険の詳細はこちら(外部サイトです)。https://www.fukushihoken.co.jp/fukushi/front/council/volunteer_events.html
活動中の写真は、後日広報としてSNS等へ投稿します。差支えがある方は、お手数ですがご連絡ください。
2回目以降の参加で、お子様のみ参加の場合、緊急時の連絡先を以下のフォームよりお知らせください。