よくある質問
よくある質問
半田市在住の方でなくても、どなたでも入会することができます。 現在はこども会員は小学3年生から高校3年生まで、大人会員は80歳近くまでの会員がいます。なお、会費や月謝もありません。
玄関先で演じる「門付万歳」、座敷で披露する「御殿万歳」、そして3つの鳴り物で披露する「三曲万歳」がありますが、現在、披露しているのは「門付万歳」と「御殿万歳」のみとなります。
月に1回の練習以外の万歳披露の場としては、正月から旧正月にかけて招福として10軒程度、それ以外は小学校や山車祭りなどのイベントに招待されて数回の公演を行っています。
はい。ぜひご相談ください。招福のイベントでは祝儀をいただいています。参加人数や披露する演目、場所にもよりますが、おおよそ下記のような金額が相場になっています。(相談に応じますのでこの限りではありません。お気軽に相談ください。)
・門付万歳のみ・・・・・・・・・1~3万円
・門付万歳、および御殿万歳・・・3~5万円
尾張万歳、三河万歳など、各地に万歳がありますが、板山万歳は七福神や布袋を表現した舞の大きな動きが特徴です。万歳は招福として、福を呼び込む舞です。大きく笑い、めでたく舞うことをモットーとしています。