【参加費・参加資格】
魚類を対象とする生物学的研究を行う中学生・高校生の個人または団体で,本年会で研究発表を行う方(個人・団体).
魚類学会の会員である必要はありません.
参加費は無料です.
【発表申込みと要旨の提出】
所定フォームとテンプレート(Microsoft ExcelおよびWordファイル)に必要事項および要旨を記入し,電子メール(isj_mtg2021_info★fish-isj.jp)に添付して8月2日(月)〜8月31日(火)17:00の期間に申し込んでください(★は@に変えてください).メール送信後の2日以内に受理の確認メールをお送りします.
※なお,魚類学会での発表として大きく分野が異なるなどの場合には,受け付けないことがあります.
【ポスターの事前提出】
ポスターの形式:およそ20MB未満のPDF
PDFファイル名は必ず「講演番号(H〇〇)_第1発表者の姓」としてください(例:「H08_魚野」).講演番号は「中学生・高校生発表 の手引き」をダウンロードしてご確認ください.
提出方法と提出先:電子メール(isj_mtg2021_info★fish-isj.jp)に添付して9月13日(月)〜16日(木)17:00までに提出してください(★は@に変えてください).
電子メールへの添付が難しい場合,なんらかの大容量転送サービスを利用いただくことも可能です.
【発表】
事前に提出していただいたポスターを実行委員会が専用サイトに掲示し,年会参加者が自由に閲覧できるようにします.
9月19日のコアタイムにオンラインミーティングツールZoomを用いて,発表・質疑応答を行います.
【表彰】
特に優れた研究発表(ポスター内容)について,若干数の表彰を行う予定です.
【他の研究発表の視聴等について】
9月18日〜20日に行われる一般発表,受賞講演,シンポジウムの視聴が可能です.
ただし、参加・視聴のルールへの理解と厳守をお願いします.