R7年度
生物学I(1年次:選択:分担)
解剖学(旧カリ・1年次:選択:単独)
機能解剖学(医工学P:2年次:必修:単独)
解剖生理学(2年次:選択:単独)
脳神経工学(3年次:選択:単独)
神経機能学特論(博士前期課程:選択:単独)
ゼミナール(3年次:必修:分担)
生理学実習(医工学P:3年次:必修:分担:筋電位測定実験, 脳波測定実験, ヒト記憶課題実験)
看護技術学(4年次:選択:分担)
インターンシップ(学部・博士前期課程:分担)
R6年度
生物学I(1年次:選択:分担)
解剖学(旧カリ・1年次:選択:単独)
機能解剖学(医工学P:2年次:必修:単独)
解剖生理学(2年次:選択:単独)
脳神経工学(3年次:選択:単独)
神経機能学特論(博士前期課程:選択:単独)
ゼミナール(3年次:必修:分担)
科学英語(応用生物P:3年次:必修:分担)
生理学実習(旧カリ・2年次:必修:分担:解剖生理学実習, 行動実験実習)
生理学実習(医工学P:3年次:必修:分担:筋電位測定実験, グリセリン筋収縮実験, ヒト記憶課題実験)
生理学実習(応用生物P:2年次:必修:分担:解剖学実習)
インターンシップ(学部・博士前期課程:分担)
R5年度
生物学I(1年次:選択:単独)
解剖学(1年次:選択:単独)
機能解剖学(2年次:必修:単独)
生理学(1年次:必修:分担)
解剖生理学(2年次:選択:単独)
システム生体工概論(1年次:必修:分担)
生体情報工学(2年次:必修:単独)
脳神経工学(3年次:選択:単独)
神経機能学特論(博士前期課程:選択:単独)
ゼミナール(3年次:必修:分担)
生理学実習(プロジェクト演習IVB)(2年次:必修:分担:解剖生理学実習, 行動実験実習)
生理学実習(応用生物P:2年次:必修:分担:解剖学実習)
インターンシップ(学部・博士前期課程:分担)
非常勤講師 前橋医療福祉専門学校(理学療法士・作業療法士:生理学I)
R4年度
生物学I(1年次:選択:単独)
解剖学(1年次:選択:単独)
生理学(1年次:必修:分担)
システム生体工概論(1年次:必修:分担)
生体情報工学(2年次:必修:単独)
脳神経工学(3年次:選択:単独)
神経機能学特論(博士前期課程:選択:単独)
ゼミナール(3年次:必修:分担)
生理学実習(プロジェクト演習IVB)(2年次:必修:分担:解剖生理学実習, 行動実験実習)
インターンシップ(学部・博士前期課程:分担)
非常勤講師 前橋医療福祉専門学校(理学療法士・作業療法士:生理学I)
R3年度
解剖学(1年次:選択:単独)
生理学(1年次:必修:分担)
システム生体工概論(1年次:必修:分担)
生体情報工学(2年次:必修:単独)
脳神経工学(3年次:選択:単独)
神経機能学特論(博士前期課程:選択:単独)
ゼミナール(3年次:必修:分担)
生理学実習(プロジェクト演習IVB)(2年次:必修:分担:解剖生理学実習, 行動実験実習)
インターンシップ(学部・博士前期課程:分担)
非常勤講師 前橋医療福祉専門学校(理学療法士・作業療法士:生理学II)
R2年度
解剖学(1年次:選択:単独)
生理学(1年次:必修:分担)
システム生体工概論(1年次:必修:分担)
生体情報工学(2年次:必修:単独)
脳神経工学(3年次:選択:単独)
神経機能学特論(博士前期課程:選択:単独)
ゼミナール(3年次:必修:分担)
生理学実習(プロジェクト演習IVB)(2年次:必修:分担:解剖生理学実習, 行動実験実習)
インターンシップ(学部・博士前期課程:分担)
非常勤講師 前橋医療福祉専門学校(理学療法士・作業療法士:生理学II・解剖学)
H31/R1年度 講義
解剖学(1年次:選択:単独)
生理学(1年次:必修:分担)
生体情報工学(2年次:必修:単独)
脳神経工学(3年次:選択:単独)
神経機能学特論(博士前期課程:選択:単独)
ゼミナール(3年次:必修:分担)
生理学実習(プロジェクト演習IVB)(2年次:必修:分担:解剖生理学実習, 行動実験実習)
インターンシップ(学部・博士前期課程:分担)
非常勤講師 前橋医療福祉専門学校(言語聴覚士:生理学;理学療法士・作業療法士:生理学I・II)
H30年度 講義
解剖学(1年次:選択:単独)
生理学(2年次:必修:分担)
生体情報工学(2年次:必修:単独)
脳神経工学(3年次:選択:単独)
神経機能学特論(博士前期課程:選択:単独)
ゼミナール(3年次:必修:分担)
ゼミナールIII,IV(4年次:必修:分担)
生理学実習(プロジェクト演習IVB)(2年次:必修:分担:解剖生理学実習, 行動実験実習)
インターンシップ(学部・博士前期課程:分担)
非常勤講師 前橋医療福祉専門学校(言語聴覚士理学療法士・作業療法士:生理学・理学療法士・作業療法士:生理学実習)
H29年度 講義
解剖学(1年次:選択:単独)
生理学(2年次:必修:分担)
生体情報工学(2年次:必修:単独)
脳神経工学(3年次:選択:単独)
神経機能学特論(博士前期課程:選択:単独)
ゼミナール(3年次:必修:分担)
ゼミナールIII,IV(4年次:必修:分担)
生理学実習(プロジェクト演習IVB)(2年次:必修:分担:解剖生理学実習, 行動実験実習)
インターンシップ(学部・博士前期課程:分担)
非常勤講師 前橋医療福祉専門学校(言語聴覚士理学療法士・作業療法士:生理学・理学療法士・作業療法士:解剖学)
H28年度 講義
解剖学(1年次:選択:単独)
生理学(2年次:必修:分担)
生体情報工学(2年次:必修:単独)
脳神経工学(3年次:選択:単独)
神経機能学特論(博士前期課程:選択:単独)
ゼミナールI,II(3年次:必修:分担)
ゼミナールIII,IV(4年次:必修:分担)
プロジェクト演習IVB(2年次:必修:分担:解剖生理学実習, 行動実験実習)
大学院プロジェクトI,II,III,IV(博士前期課程:分担)
インターンシップ(学部・博士前期課程:分担)
非常勤講師 前橋医療福祉専門学校(言語聴覚士・作業療法士・理学療法士:生理学)
H27年度 講義
解剖学(1年次:選択:単独)
生理学(2年次:必修:分担)
生体情報工学(2年次:必修:単独)
脳神経工学(3年次:選択:単独)
神経機能学特論(博士前期課程:選択:単独)
ゼミナールI,II(3年次:必修:分担)
ゼミナールIII,IV(4年次:必修:分担)
プロジェクト演習IVB(2年次:必修:分担:生理学(血液の性質)実習, 行動実験実習)
大学院プロジェクトI,II,III,IV(博士前期課程:分担)
インターンシップ(学部・博士前期課程:分担)
H26年度 講義
解剖学(1年次:選択:単独)
生理学(2年次:必修:分担)
生体情報工学(2年次:必修:単独)
脳神経工学(3年次:選択:単独)
神経機能学特論(博士前期課程:選択:単独)
ゼミナールI,II(3年次:必修:分担)
ゼミナールIII,IV(4年次:必修:分担)
プロジェクト演習IVB(2年次:必修:分担:電気生理学実習, 行動実験実習)
大学院プロジェクトI,II,III,IV(博士前期課程:分担)
インターンシップ(学部・博士前期課程:分担)
非常勤講師 前橋医療福祉専門学校(生理学)
H25年度 講義
生理学(2年次:必修:分担)
生体情報工学(2年次:必修:分担)
脳神経工学(3年次:選択:単独)
神経機能学特論(博士前期課程:選択:単独)
ゼミナールI,II(3年次:必修:分担)
ゼミナールIII,IV(4年次:必修:分担)
プロジェクト演習IVB(2年次:必修:分担:電気生理学実習, 行動実験実習)
大学院プロジェクトI,II,III,IV(博士前期課程:分担)
インターンシップ(学部・博士前期課程:分担)
非常勤講師 前橋医療福祉専門学校(生理学・生理学実習講義)