ISGC2024
旭川プレスクール
日付:2024年8月26日(月)10:00ー29日(木)14:00
場所:北海道旭川市宮下通11丁目 蔵井夢
日付:2024年8月26日(月)10:00ー29日(木)14:00
場所:北海道旭川市宮下通11丁目 蔵井夢
ごあいさつ
かつてISAGASummerSchool2021であったこの仕事は、2022年からISAGAの公式のシミュレーション&ゲーミングコンペ(ISGC)になりました。名義はともかく、21年8月に札幌で、22年8月に旭川で、23年8月に旭川で開催した夏季ゲームデザイン合宿は非常にハイレベルで楽しく、3組ともコンテストに出てAwardを受賞し、2年目のグループはISAGA2023において学会発表を行うに至りました。今回、科学技術融合振興財団(FOST)の助成を受けて、旭川合宿を以下のとおり開催しますので、ご興味のある方はお早めにメールにてお申し込みください。
1.日付 2024年8月26日(月)ー29日(木)
2.場所 旭川市宮下通11丁目 蔵井夢
3.募集人員 4-5名程度 大学学部生、高専生、大学院修士課程の学生を特に歓迎します。
4.条件
① 7月29日月曜日19時からのオンラインキックオフミーティングに参加できること
② Slack、DiscodeなどのITによる遠隔ディスカッションツールが使用できること(何を使うかは協議して決めます)
③ 合宿までにリーダーを決め、オンライン会議等である程度の方向性が決められること
④ 10月12日土曜日または10月13日日曜日に英語でZoomでそのゲームをファシリテーションすること
5.参考までに過去の実績
21年度(ISS2021):旭川高専&立命館大学チーム(札幌):地域通貨ゲーム 審査員奨励賞(ゲーミング)相手はスウェーデンの1大学→ABSEL2023で発表。
22年度(ISGC2022):社会人&立命館&東京農業大学チーム(旭川):自動車保険ゲーム 審査員奨励賞(シミュレーション)相手はタイの2大学→ISAGA2023で発表
23年度(ISGC2023):立命館&法政大チーム:キッチンカーゲーム(旭川) 相手は立命館の別のチームと、ポーランドのMBAの博士課程学生のみのチーム。優勝はポーランド、旭川合宿の3人は準優勝
6.参加申し込み・お問い合わせ
組織委員長 浜田良樹(旭川高専)hamada[アットマーク]edu.asahikawa-nct.ac.jp まで。