研究業績
Achievement
Achievement
2020-2025
1.Characterization of VO₂Thin Films Deposited on Flexible Ultrathin Glass via MOD
Hideo Wada, Chihiro Kuwayama, Nobuya Hiroshiba, Kazuto Koike, Masami Kawahara
Materials Letters 403,139374, 2026.
和田 英男,桑山 智大,廣芝 伸哉,小池 一歩,河原 正美
日本赤外線学会誌 35 ( 1 ) pp. 72 - 78, 2025.
3.MOD 法によるZr およびNb 添加VO₂ 薄膜の作製と特性評価
和田英男,扶川泰斗,北村英李奈,河原正美,廣芝伸哉,小池一歩
電気学会論文誌 C 144 ( 11 ) pp. 1059 - 1065, 2024.
和田英男,扶川泰斗,廣芝伸哉,小池一歩,河原正美
材料 73 ( 2 ) pp. 172 - 177, 2024.
5.MOD 法によるガラス基板上へのZr 添加VO₂ 薄膜の作製と特性評価
扶川泰斗,桑山智大,橋本 慶,荒武大心,廣芝伸哉,小池一歩,和田英男
電気学会研究会資料 EFM23021 pp 73 - 76, 2023.
6.Characterization of the VO₂ thin films grown on glass substrates by MOD
Hideo Wada,Taito Fukawa, Kazuaki Toyota, Masatoshi Koyama, Nobuya Hiroshiba, Kazuto Koike
IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials 143 ( 2 ) pp. 54 - 62 , 2023.
7.MOD 法によるガラス基板へのVO₂ 薄膜成長と特性評価
和田英男,扶川泰斗,豊田和晃,小山政俊、廣芝伸哉,小池一歩
電気学会論文誌 A 143 ( 2 ) pp. 54 - 62, 2023.
和田英男
日本赤外線学会誌 32 ( 2 ) pp. 25 - 34, 2023.
9. FDTD法によるナノスケール多孔質モスアイ構造VO2薄膜の評価
和田英男,小池一歩,広藤裕一,前元利彦
日本赤外線学会誌 32 ( 1 ) pp. 52 - 59, 2022.
10.MOD法によるNb添加VO₂薄膜の作製と相転移温度の低温化
和田英男,小池一歩,河原正美
日本赤外線学会誌 31 ( 1 ) pp. 163 - 169, 2021.
11.MOD法によるC面サファイア基板上VOx 薄膜成長と評価
和田英男,小池一歩,矢野満明
電気学会論文誌 A 141 ( 5 ) pp. 345 - 350, 2021.
12.ナノスケール多孔質モスアイ構造を有する酸化バナジウム薄膜の結晶性及び光学特性評価
和田英男,小池一歩,前元利彦,矢野満明,飯田 努
日本赤外線学会誌 30 ( 1 ) pp. 75 - 81, 2020.
2020-2025
1. MOD法によるナノポーラスVO₂薄膜を用いた赤外線スマートウィンドウ
和田英男 NEW GLASS ( 一社 )ニューガラスフォーラム 38 ( 3 ) pp.26 - 28, 2023.
和田英男 車載テクノロジー ( 技術情報協会 ) 10 ( 2 ) pp.56 - 60, 2022.
和田英男 クリーンテクノロジー ( 日本工業出版 ) 32 ( 4 ) pp.26 - 29, 2022.
2020-2025
4章4節 「MOD法(金属有機化合物分解法)を用いた二酸化バナジウム薄膜の サーモクロミックガラスへの応用」
吉村和記,樋口昌芳,和田英男 他 シーエムシー出版 2023.