Okayama University
岡山大学
Insect Ecology
昆虫生態学ユニット

昆虫の行動を科学する

私たちの岡山大学 昆虫生態学研究室では、昆虫類の行動と生態について基礎と応用の視点から研究します。

昆虫に目を向けると、興味のつきない疑問が湧き出てきます。
昆虫の面白い行動を見つけたら、よく観察し、その行動をどうして示すのか?
そして、その行動がどのように進化してきたのか、解明することを目指します。


昆虫全般を対象とし、野外での生態観察、実験室内での行動観察・操作実験、遺伝学的な解析・分子生物学的手法などのさまざまな実験手法を駆使して研究しています。

昆虫生態ユニットでは、基礎研究の成果を生かし、応用研究にも力を入れています。

News 

2023.3.28-4.1 2023年3月13~15日に開催された第68回日本応用動物昆虫学会大会(仙台国際センター)において研究室から多数(数え切れません)の院生学生教員が発表を行いました。


2024.3.25  学位授与式:修士号(3名)、学士(4名)の計7名が研究室から修了・卒業しました。おめでとうごいざます。


2024.2.16 研究室修了生の西谷さん、研究助教の松村さん、宮竹教授と、エクセター大学のホスケン教授らの共著論文が、Behavioral Ecology and Sociobiology 誌に掲載されました。Nishitani, T., Matsumura, K., Postma, E. et al. Experimental quantification of genetic and ontogenetic effects on fighting behavior in the broad-horned flour beetle. Behav Ecol Sociobiol 78, 34 (2024). https://doi.org/10.1007/s00265-024-03451-w


2024.2.6 藤岡春菜助教の論文がBehavioral Ecology and Sociobiology 誌に掲載されました。Kishino, K., Sakiyama, K., Fujioka, H. et al. No sign of reproductive cessation in the old workers of a queenless ponerine ant. Behav Ecol Sociobiol 78, 32 (2024). https://doi.org/10.1007/s00265-024-03445-8


2023.12.16  宮竹教授が テレビ BS NHK 『ビヨンド・ファーブル  ~生誕200年の新・昆虫記~』(89分) 2023年12月16日(土)後11:00~翌前0:29  に出演しました。


2023.12.3 宮竹教授が NHKテレビ(総合)ダーウィンが来た! 「ファーブルが来た! 昆虫新伝説」 2023年12月3日(日)19:30-19:57 に出演しました。


2012. 12.2 松村健太郎研究助教が、日本甲虫学会から論文賞を受賞しました。(coleoptera.sakura.ne.jp/CSJ-gakkaisho-kaicho.html )


2023.10.21 1985年にスタートした昆虫学土曜セミナーが400回を迎えました。


2023.8.25 石川望都也君(大学院生)の卒論成果(松村健太郎研究助教と宮竹教授との共著)が、Journal of Ethology誌に受理されました Ishikawa M, Matsumura K, Miyatake T,  Aggregation pheromone interrupts death feigning in the red flour beetle Tribolium castaneum. Journal of Ethology (Accepted on 25th August).  EurekAlert!AAAS でリリースされました Pheromones influence death feigning behavior in beetles.  NEWS RELEASE 2-OCT-2023. 山陽新聞・朝刊 25面 「集合フェロモンで覚醒:害虫コクヌストモドキ「死んだふり」」遺伝子残すため進化 山陽新聞朝刊 2023年09月14日 で紹介されました。


2023.6.27 松村健太郎助教と大学院生(香川大)と修了生(岡山大)の研究成果(宮竹教授と共著)が Behavioral Ecology and Sociobiology に受理されました。Matsumura K, Wakabayashi K, Kawakami R, Miyatake T "Latitudinal cline in reproductive traits in the red flour beetle Tribolium castaneum" . Behavioral Ecology and Sociobiology (Accepted on the 27th June)


2023.5.25 松村健太郎研究助教と大学院生(香川大)の論文がElytra, New Series 誌に掲載されました。Waki Y, Yamamoto Y, Matsumura K "Habitat characteristics of coast environments and leg morphology in the flightless supralittoral weevil Isonycholips gotoi (Coleoptera, Curculionidae)". Elytra, New Series, 13 (1): 163-173.


2023.5.18 藤岡春菜助教の論文が英国王立協会紀要 Proceedings of the Royal Society B  誌に受理されました。Fujioka H, Marchand M., and LeBoeuf A. C. “Diacamma ants adjust liquid foraging strategies in response to biophysical constraints.” Proceedings of the Royal Society B  (doi.org/10.1098/rspb.2023.0549) (Accepted at  18 May) 


2023.5.18 大学院生の曽根蒼太君の研究成果(宮竹教授との共著)が、Applied Entomology and Zoology 誌に受理されました。Sone S, Miyatake T, Sex and strain-specific spectral attraction of Tribolium castaneum (Coleoptera: Tenebrionidae): behavioral studies. Appl Entomol Zool (2023).https://doi.org/10.1007/s13355-023-00829-6 


2023.4.23 宮竹教授がNHK Eテレ サイエンスZERO「進化と生命の不思議に迫る!生き物たちの華麗なる“逃げ技”」2023年4月23日(日)夜11:30-12:00 再放送 2023年4月29日(土)午前11:00-11:30(制作 NHK)に出演しました。


2023.04.12 松村健太郎研究助教がRSKイブニングニュースに出演しました


2023.3.29

松村健太郎研究助教と宮竹教授の共著論文が、Biology Letters 誌に掲載されました。Matsumura K, Miyatake T, Latitudinal cline of death-feigning behaviour in a beetle (Tribolium castaneum). Biology Letters 19 (3), The Royal Society.


2023.3.25 

学位授与式:修士号(4名)、学士(7名)の計11名が研究室から修了・卒業しました。おめでとうごいざます。

修士2年の下前君が研究科長賞を、学部3年の岩竹君が農学部長賞を受賞しました。おめでとうごいざます。


2023.3.13-15

藤岡春菜助教が2023年3月13~15日に開催された第67回日本応用動物昆虫学会大会(摂南大学枚方キャンパス)においてThe 2023 (2nd) Best English Presentation Awardを受賞しました。講演タイトルは”Diacamma ants adjust liquid foraging strategies in response to viscosity” です。研究室から他にも2名がポスター発表を2名が口頭発表を行いました。


2022.12.19

藤岡春菜助教のレビュー論文が、Trends in Ecology & Evolution誌に掲載されました。Hakala SM, Fujioka H...Leboruf AC, Socially transferred materials: why and how to study them. TREE (Cell Press).


2022.11.23

松村研究助教が「コクヌストモドキの移動活性に対する人為選抜が繁殖形質に及ぼす影響を調べた研究」で、2022年度の日本動物行動学会賞 (区分(1) 動物の行動に関する新たな現象の発見)を受賞しました。


2022.11.22-24

日本動物行動学会(福岡県春日市)で、研究室から4件の一般講演、1件のラウンドテーブル発表を行いました。


2022.11.19-20

農学部収穫祭において、学生会とSDGs企画「昆虫の多様性展示(アリ類生体・昆虫類標本・道バチSDGs展示・ジャイアントミール生体展示など」を実施、大変盛況で多くの見学者が訪れました。


2022.10.30

昆虫学土曜セミナー のwebsiteが 新しくなりました!


2022.9.27

修士2年の下前君の研究が "Longevity of Lucilia sericata (Meigen, 1826) used as pollinator"   のタイトルでJournal of Aisa-Pacific Entomology 誌にアクセプトされました。

2022. 9.13 

宮竹教授が「「死んだふり」で生きのびる」岩波科学ライブラリー、岩波書店 を出版しました。


2022.8.2

松村研究助教と宮竹貴久教授の共著論文がオンラインで公開されました。Matsumura K, Miyatake T (2022) Polygene control and trait dominance in death-feigning syndrome in the red flour beetle Tribolium castaneum. Behavior Genetics 52: 298-305.


2022.6.15

石原凌研究員の研究成果論文が岡山大学よりプレスリリースされました。「虫の求愛にもご当地の流儀があった!~婚姻贈呈に見られた地域差~」 Ishihara R, Miyatake T (2022) Differences in mating tactics performed by males of two local populations of the Japanese scorpionfly Panorpa japonica. Journal of Ethology (Published 15 June 2022) https://doi.org/10.1007/s10164-022-00753-2 (2022年7月4日 共同通信より配信され、Yahoo News に掲載:東京新聞、京都新聞、中部新聞、新潟新聞、佐賀新聞ほかでも掲載)


2022.5.4

松村健太郎研究助教の論文がオンラインで公開されました。Matsumura K, Sasaki K, Miyatake T (2022) Responses to artificial selection for locomotor activity: A focus on death feigning in red flour beetle. Journal of Evolutionary Biology (Online) https://doi.org/10.1111/jeb.14012 Version


2022.4.1 

松村健太郎博士が香川大学(学振PD)より研究助教(特任)として着任しました。


2022.3.20-22

第66回日本応用動物昆虫学会大会 (明治大学オンライン)において研究室から6件の発表がありました。


2022.3.14-19

第69回日本生態学会学会(福岡大会オンライン)において研究室から件の発表がありました。


2022.3.29

宮竹貴久教授の論文がEthology誌に受理されました。Miyatake T, Abe MS, Matsumura K, Yoshii T (2022) Artificial selections for death-feigning behavior in beetles show correlated responses in amplitude of circadian rhythms, but the period of the rhythm does not. Ethology 128 (5): 453-460.


2022.3.25

学位授与式:博士号(1名)、修士号(3名)、学士(4名)が研究室から修了・卒業しました。おめでとうごいざます。


2022.2.11 

修了生の論文が公開されました。Matsumura K, Miyatake T (2022) Effects of individual differences in the locomotor activity of assassin bugs on predator–prey interactions. Ethology 128 (5): 395-401 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/eth.13272


2022. 2.7

修了生の論文が受理されました。Asakura M, Matsumura K, Ishiraha R, Miyatake T. (2022) Freezing or death feigning? Beetles selected for long death feigning showed different  tactics against different predators. Ecology and Evolution 12(2) e8533    https://doi.org/10.1002/ece3.8533


2021.12.6

第45回岡山大学農学部収穫祭において展示した研究室のポスターが、アカデミックな点で優秀なものと認められ、アカデミック賞を受賞しました。


2021.11.27

昆虫学土曜セミナー(第385回)で博士後期課程3年の石原凌が講演しました。
講演タイトル
シリアゲムシからみたオスのモテ戦略
~ヤマトシリアゲを用いた行動研究のこれまでとこれから~


2021.11.8

論文が公開されました。Tanaka K, Sasaki K, Matsumura K, Yajima S, Miyatake T. (2021) Genomic characterization between strains selected for death‑feigning duration for avoiding attack of a beetle. Scientific Reports, DOI 10.1038/s41598-021-00987-z (open in 8th November 2021)


2021.10.6

昆虫生態学研究室のHPを立ち上げました。随時更新していきます。


2021.10.5

西日本応用動物昆虫学会・中国地方昆虫学会 令和 3 年度合同例会で研究室から4件の発表がありました。


2021.10.1

宮竹 貴久教授 と 藤岡 春菜博士 (助教)で 昆虫生態ユニットを運営することになりました。