今井研究室には北農研時代からたくさんの人達が集まり散じて行きました.それら皆さんの協力を頂いて,研究も拡がり深まっていきました.その変遷の記録です.

1997

農林水産省北海道農業試験場採用.最初は一人,まだ札幌ドームがない頃です.イネの弱低温ストレスシグナルの研究開始.

1998

仲間が増えました.小池さん(重点支援),Wenさん(STAフェロー),増田さん(実験補助)。

低温で活性化されるOsMAP1(MPK3)-OsMEK1(MKK6) 経路の発見

1999

山形大の三橋先生のご紹介で,中山君,安藤さんが加わり,北大から卒論の米山さんが来てくれ,コムギの研究を開始しました.

2000

ポスドクの加藤さん(科技特研),千徳さん(学振PD),北大大学院出身の岡本さん,光石さん,農学部出身の渡部さんが加わり,賑やかになってきました.最初の卒論生の佐貫君を引き受けました.

2001

ポスドクのDaleさん(STAフェロー)が加わりパワーアップ.廣川さん(最初の秘書)を採用してバイリンガル化.低温ショックタンパク質の研究がスタート.

2002

ポスドクのIvashutaさん,Habibさん,Aliさんが加わりPostdoc 6人体制に.これまでの最強布陣となる.

2003

ブルガリアABIからMitkoさんIvaさん,ポスドクの中南君,Kimさん,北大大学院生の島君,磯辺さん,東海大の新井君が加わりました.トレハロース生合成、雪腐病抵抗性と研究の幅が拡まっていきました。

2004

研究員として佐々木さんが加わり、職員2名体制に.ブルガリアABIからNikiさんPetyaさん、ポスドクの須藤さん、東海大の大友さん,武田さん,補助員の酒井さん,秘書の船木さんが加わりました

2005

クリスマス会.ポスドクの謝さん,イスラムさん,東海大の増山さん加わりました.秘書の福野さんにはお世話になりました

2006

メンバーとその家族のパーティー各国料理を楽しみました.JSPSポスドクの謝さんとは長い付き合いになりまいた.補助員の植原さんが加わりました.

2007

羊ヶ丘展望台までの散歩&ランチ.ポスドクの園田さん,宇梶さんが加わっています.秘書の川合さんにもお世話になりました.

研究室10周年(2007)

札幌京王プラザホテル

2008

Mihaelaさん(ルーマニア),Marianaさん(ブルガリア)がJSPS特別研究員として加わりました

2009

JSPS特別研究員のPavel(チェコ),キムさん(ポスドク)が加わりました.北大連携大学院の最初の学生として坂井さんと小玉さんが入学しました.

2010

大松井研から多羽田くん(M 2)、薮内くん(M 1)が移籍してきました3年生の藤澤さんと佐藤くん,補助員の川本さんが加わりました.


2011

北大3年生の梅木菜月さん、佐藤駿也くん、研究生の高橋直希くんが入室しました。華中農業大に戻った謝さん3回目の滞在になりました。秘書の岩佐さんは最後までお世話になりました。

2012

北大3年生の手塚くんと小野さんが加わりました。Kimさんは最後の年になりました。

2013

Linda。D1にYuelin Liuさんが入学しました

2014

JSPS特別研究員としてブルガリアからZoriさんが家族と共に来日しました。カナダからはLindaさんが同じく特別研究員として来日しました。

2015

北農研最後のグループフォトです。高橋さんが卒論で加わりました。寒地センターの広々とした施設を利用、さあこれからという感じでしたが、3月に解散となってしまいました。濱田さんとLinghuさんでiPB法が開発された頃です。

2016

JSPSポスドクのZoriさん、晴れてポスドクとなったLiuさん、Linghuさん、D1に上がった手塚くんの4人が札幌から一緒に移ってきてくれました。小さなスペースが与えられ、5人での再スタートでした。iPB法を使ったゲノム編集技術の開発にLiuさんとLinghuさんの2人で担当してもらいました。

2017

2人目のポスドクとして北大から熊谷さんが着任しました。補助員の大澤さん、秘書の岡部さんが加わりました。9月からJSPS特別研究員のペトコさんがブルガリアからメンバーに加わりました。iPB-RNP法が確立されました。

2018

ポスドクのLuoさん、Choさん、黒木さんが着任し、補助員の坂本さん、光原さん、秘書の渡邊さんが加わり9名になりました。大型資金や民間企業共同研究の獲得で、新しい流れが始まった年でした。このメンバーが現在の基礎を作ったと言えます。

植物化学調節学会の学会賞受賞のお祝い会(札幌)。

OBが集まってくれました。

2019

農環研への引っ越しを果たし、スペースが拡大しました。新しいポスドクの朱さん、小野寺さんが加わりました。茨城大の長谷川研から修士の早川君が加入しました。手塚くんは学位を取得し、ポスドクとなりました。

2020



札幌佐々木さんが上級研究員としてポスドクのカムバックしてくれました。職員2人体制になりました。鈴木くん、理科大4年の石垣さんが加わりました。時のサイズ感に戻りました。賑やかになりました。



2021

キリさんが加わり職員3人体制になりました。浦野さんが理研からポスドクとして移って来ました。中野さんがポスドクとして加わりました。

2022

手塚くんが任期付採用となり、職員4名体制になりました。

2023

つくば8年目のポスト定年1年目。過去最大の21名の大所帯になりました。浦野さんが任期付研究員に採用されました。職員5人体制になりました。藤井くん、小川くん、Kanjanaさんがポスドクとして加わりました。鈴木くんはグリコに就職しました。

2024