IFSAQ(International Forestry Students’ Association Local Committee KYUSHU)は、九州大学農学部を拠点とする国際学生団体です。IFSA(International Forestry Students’ Association)の一員として、森林・環境問題について学び、国内外の学生と交流を深めています。専攻を問わず、森林に関心のある学生の参加を歓迎します!
IFSAQは、森林や環境をめぐる社会課題に対して、学生同士の学びと国際協力を推進することを目的に設立されました。
IFSAの理念"a world that appreciates forests"に基づき、「森林を大切にする世界を築く」 ことを目指して活動しています。
また、IFSAQは以下のような役割を担っています:
森林・環境に関する学術的議論の場を提供
学生同士のネットワーク形成
グローバルな視点を育む国際交流
詳しくは👉 IFSAQについて
IFSAQでは、森林や環境に関する以下のような活動を行っています:
海外のIFSAメンバーとのオンライン交流
国際会議やIFSAのイベントへの参加
セミナー・勉強会の開催
国内外の森林現場の見学・フィールドワーク
詳しくは👉 活動内容
IFSAQでは現在、メンバーを募集しています!
「森林についてもっと知りたい」「海外の学生と交流したい」「自分の思いや意見を形にしたい」──
そんな思いを持った方なら、学部・学年・専攻は問いません。
◎ 農学部をはじめとする九大生
◎ 活動頻度:週1回の勉強会・ミーティング+自由参加型の企画
興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ご質問だけでも大歓迎です!
📷 Instagram:@ifsaq_kyushu
📩 メール:ifsaq.japan★gmail.com(メールを送る際は★を@に変更)
🌸SAKURA CAMP 2026 in JAPAN 開催!!🌸
私たちIFSAQは世界のIFSAメンバーと一緒に日本の森林・文化を学ぶために約1週間のキャンプを企画しました!
質の高いキャンプにするために、交通費や宿泊費、活動費は300万円を超えます。参加者は海外から来る学生のため、渡航費も負担しなければならず、日本の学生も学習の機会を参加費用の高さが原因で失ってほしくないと思い、できるだけ参加費を減らすため、クラウドファンディングを始めました!
皆さんのご支援でより深い学びを提供することができます!ご協力よろしくお願いします。
少しでも興味を持って下さった方はこちらをチェック!
ご相談・ご質問はIFSAQのメールアドレスやinstagramのDMにていつでも受け付けております!