ICT教育研究会主催 ウェビナー講演者 募集のお知らせ
ICT教育研究会ではICT教育の普及啓発を目的として、
以下のテーマでICT教育研究会主催 ウェビナーの講演者を募集しております。
テーマ:
ICT活用教育、情報教育、教育工学、情報モラル、プログラミング教育など
ICT教育の普及啓発に寄与する内容
以下の講演者募集フォームにてお申込みください。
ご講演いただく場合のみ、Slackウェビナー講演会のリンクをご連絡します。
講演依頼から1か月以内に、講演動画(mp4形式)をご用意ください。
Slack上のダイレクトメッセージから動画をご提出ください。
(動画は共有フォルダに入れ、閲覧制限のない共有リンクを提出してください。関連画像(jpeg形式)があれば、同フォルダに入れてください。会の趣旨に沿うものであれば概要に併記し掲載させていただく場合があります。)
動画提出後にウェビナー参加者をWebページで募集します(無料開催)。
募集上の規定
ウェビナー講演者募集規定
・講演は少なくとも20分以上でお願いします。
・氏名、ご所属、タイトル、講演概要はWebページに記載し、講演終了後も掲載を残します。
・Slackは、講演会のやりとりのため使用します。
・Slackへ登録ができない場合や動画を期日までに用意できない場合は、講演取り消しとさせていただきます。
・講演者は講演動画をご自身でご用意ください。
・動画はOneDrive(もしくはSlack)で共有し、ウェビナー参加申込者にのみ動画のリンクを配信します。
・動画とSlackは講演日時終了後に削除します。
・動画の著作権は著者に帰属します。
・動画提出前まででしたら講演のキャンセルも承ります。
(動画提出後のキャンセルはできかねます。)
・掲載後、ICT教育研究会のWebページより当会の都合により本人に了承なく掲載を削除する場合があります。
・参加者が少ない場合もウェビナーを開催予定です。
・無料での開催のため、講演料は無償とさせていただきます。